四国の右側で生まれ育ったお出かけ好きな五十路男です 公共交通を主軸に何かしら四国に関する“いろは”をテーマに綴っていきます 公共交通を通じて四国の魅力が伝われば嬉しいです
平成15年に国立病院を定年退職後、約40年ぶりに生まれ故郷(高知市鏡)にもどり、無(減)農薬・有機栽培の野菜・果樹つくりなどに試行錯誤で挑戦中(現在78歳の後期高齢者)
今日は朝から激しい雨でした。 窓を開けたら風が通って、ちょっとだけ涼しくなりました。 おかげでいつものように暑くなかったので、午後は家仕事の続きです。 衣類の断捨離というか整理かな。 洋服の着方ですが、上をタイトに下をゆったり着るのが好きでした。 上がゆったりだと、下はタイ...
今日は一日どこにも行かず、家の中! 篭っていた訳じゃなくて、用事もないから家仕事です。 先ず、換気扇の掃除なんだけど久しぶりですよ。 夏の暑い時期にする方が、油汚れが落ちやすいので良いらしい。 久しぶりで、油がこびり付いているのかカバーが外れにくい。 なんとか格闘しながら掃...
とうとうスイカを買いました! この暑さ、スイカで体を冷やそう、食べたいだけなんだけど! こんな猛暑でも、わたしには食欲がなくなるなんて無縁みたいです。 さっそく「阿波食ミュージアム」というお店へ行って来ました。 ここは、イチゴの時期にいつも買いに行く産直市場です。 地元の野...
今日は朝から激しい雨でした。 窓を開けたら風が通って、ちょっとだけ涼しくなりました。 おかげでいつものように暑くなかったので、午後は家仕事の続きです。 衣類の断捨離というか整理かな。 洋服の着方ですが、上をタイトに下をゆったり着るのが好きでした。 上がゆったりだと、下はタイ...
肩透かしを食らった『南道後温泉 ホテルていれぎ館』『タリーズ』『100時間カレー』
ホテルに宿泊するときは翌朝の朝食をつけることが多いんだけど、今回は失敗した。ネットの情報を鵜呑みにしちゃだめだね(ダメポイントを書いているので好きじゃない人は飛ばしてね)。
高知で獲れる希少な深海魚キンメダイの旬の美味しさを、自宅で手軽に楽しめるお取り寄せ方法をご紹介。漁場が近いため鮮度抜群で価格もリーズナブル。高知産キンメダイの魅力やおすすめの調理法、購入時のポイントまで詳しく解説します。
今日は一日どこにも行かず、家の中! 篭っていた訳じゃなくて、用事もないから家仕事です。 先ず、換気扇の掃除なんだけど久しぶりですよ。 夏の暑い時期にする方が、油汚れが落ちやすいので良いらしい。 久しぶりで、油がこびり付いているのかカバーが外れにくい。 なんとか格闘しながら掃...
ブルーインパルス、飛んだんですね! 開会式の日は飛べなかったけど、今日は飛べて良かった! もちろん家からは見えないんだけど、フェアリーさんのブログで知りました。 良かったですね、写真ありがとうございます。 実は先週に友達と「ブルーインパルス見に行きたいね」話していました。 ...
2003年に都会から田舎へ移住し、自然に囲まれた暮らしを楽しんでいます。川の音や旬の味、釣りや季節の遊び――田舎ならではの喜びを綴るブログです。移住のリアルや素朴な日々を、気負わずにお届けします。
四国のおすすめスポットや残念なスポット イベント情報に県外の方が来て楽しめる情報などを集めてます。 手土産に良い商品もピックアップ まれにオススメできない手土産も正直に言います
「地域生活(街) 四国ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)