【高知県幡多郡のオススメグルメ】セレブ気分を味わえる鉄板焼きみやおの口コミとかレビュー
高知県幡多郡内では、珍しい高級料理店。『鉄板焼きみやお』で両親の誕生日を行って、料理とかサービスが本当に良かったので、レビューや口コミをしていきたいと思います。ディナーを注文して値段的に高いですが、サービスや料理のおいしさでいうとめっちゃ安いレベルですのでオススメのお店です!
香川県「道の駅 とよはま」道の駅カード集めドライブ 国道11号香川県と愛媛県の県境にある道の駅
今回の道の駅カード集めドライブは香川県観音寺市豊浜町にある「道の駅 とよはま」に行ってみました。国道11号線、愛媛県と香川県の県境にある道の駅です。交通量も多く利用者も多い道の駅ですね。道の駅は国道北側にあり海を眺める事が出来、国道の下を通り第二駐車場へと行き来ができるのでお子様連れとかでも安心して駐車場が利用できます。日曜日などはよくフリーマーケットなども行われてますね。■楽天市場、お得なショッピン...
気がつけば 7月に入った。 最近 雨ばかりでしんどかったので昨日は、体のメンテナンスをしてきました。 今日は、調べ物と カウンセリングと 家の用事をしようと…
横隔膜は、名医!内臓のマッサージ師! 骨盤低筋群までオール内臓をマッサージする横隔膜呼吸 腰痛にも大変、効く・・ 横隔膜を動かす呼吸を行なう・・ヘルスケァのポイント 腹式呼吸は横隔膜が上下運動するので内臓がマッサージされる 一流が実践する人生を変える呼吸法 プロフェッショナ...
土佐市蓮池の蓮です。 外来の藻が水面に繁茂して、蓮の生育障害が出ています。蓮が委縮してます。 蓮の池内の酸素不足ー呼吸困難障害と思いますが・・ 障害の原因の藻の駆除が難しいそうです。 それと比較して、同じ蓮池の樹齢800年の楠の古木は、悠々・天を衝く勢力があります。 旺盛な...
昨日まで39℃前後の熱が数日続いたポコ様。。。ヘルパンギーナからの急性咽頭炎:(´ºωº`):めっちゃ甘えん坊になってます食欲はあまり落ちてなくて元気っちゃ元気💦💦💦早く良くなりますように⬇️ポチッとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村ヘルパンギーナ
マルトモ水産で海鮮丼! 愛媛県西条市海鮮ランチ 人気の新鮮な海鮮料理
美味しい海鮮丼食べたいな~と思って愛媛県西条市まで行ってきました♪新鮮で美味しい「マルトモ水産」です♪この日も結構な人気で30分くらい待ったかな~w予約券を発見して外で待機~その間、マルトモ水産の鮮魚コーナーを見て回ったり色々楽しめます。w■【送料無料】無洗米 山形県産 あきたこまち10kg 5kg×2袋 令和2年産【あす楽_土曜営業】[2020グルメ大賞受賞] Shop Of The Year 米大賞 [沖縄離島等一部地域へは別途送料760円]...
勝浦川のアユ釣り情報、新聞では場所によって、爆連れの場所があるようで、友人のUさんが、「よう釣れよんで〜、どしたんだろう??」と首を傾げています!?そりゃ、釣り荒れしていない場所や水中糸を細くして、数釣りに専念すれば、まだまだ場所によっては、竿抜けの場所は沢山ありますね。先日の上勝でも、前日からの囮アユが、手抜きで自宅で飼っていて持って行きましたが、すでにヒョロヒョロで、現地では、荒瀬に入れる事が出来ません。そこへ来たのが、Uさんです、囮アユを二匹買って、颯爽と入って来ましたが。うんともすんとも言わず、その内泳ぎが悪くなって、この囮アユもヘトヘトになっています。「どんな〜ん?」寄っていくと、「全然掛からん!?走るけど囮アユが行くと逃げ回る!?」との答えで、小生のアユもヘトヘトで、掛かりそうに有りません。そこで、...梅雨の中休みが終り本格的に夏の日差しは??
7月になりましたので6月の電気代を電力会社からのお知らせとHEMSから振り返りたいと思います。場所や家の広さや性能によって電気代はかわってきますが少しでも参考になれば幸いです。
昨日は、朝起きてお寿司が食べたかったのではま寿司という回転寿司にランチに行きました。 最近の回転寿司は、下手な寿司屋で食べるより 質もよくなって 美味しいゲー…
皆さんこんばんは🌆 こそぱぱです!! 今回は題名にも書いているようにiQOSからglo Hyper+にかえてみました。 簡単にレビューしてみます。 パッケージ外観 すごくシンプルな小さめの箱に入っています。 金額 私が購入したコンビニ価格です。 ¥980(税込) スペック 加熱時間 通常 20秒 / ブースト 15秒使用時間 通常 4分 / ブースト 3分充電時間 約90分連続使用回数 約20回重量 約111g 使用感 iQOSとなんか良くにていますが、個人的には連続吸いもでき言う事がないくらい気に入りました。 なんと言おうが価格が比べ物にならないくらいお手頃です。 ディスポ感覚です。 しばら…
「地域生活(街) 四国ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)