1位〜100位
ずいぶん変わったな〜昔は100匹越えの声が聞こえたのだがな〜!?
雨が降らないで、川のアオサが取れないが、アユはたくさん泳いでいます。画像は八重地地区の友釣り区で見つけたのアユの群れです。でかい石の前に群れていました、しかし、川には蒼さの場所が多くてない場所を探すのに一苦労です。先日面白い所を見つけて、10匹弱を釣ると、翌日には高齢者が入っているので、またも場所探しです。そこで、昨日、ならば空いてる場所を探そうと、昔の0番まで走ってみました。過去には、0番で100匹釣ったと言う知り合いもいて、潜れば、50〜100m先まで透き通って見えるので、大好きな川でしたが、近年誰も行かなくなって、昨日も、囮屋さんの前に1人だけが釣ってました。真ん中のポツンとがそれです。川の中は、相変わらず綺麗で、仁淀ブルーじゃないですが、ブルーに透き通ってました。少し増水したのか、水辺の草が浸かっ...ずいぶん変わったな〜昔は100匹越えの声が聞こえたのだがな〜!?
西条市の移住を失敗させない!市民が教えるメリットとデメリット
【西条市は田舎移住先で全国人気】愛媛県西条市は若者が住みたい田舎に3年連続で全国1位に選ばれ続けています。そんな愛媛県西条市出身の市民が西条市の「実は…」な話から「ここが凄い」などリアルな情報をご紹介!本気で移住を考える方へ「移住サポート」も教えます。
現在休業中!?なんて看板を出さないといけない状態の勝浦川、時間があったので日曜日と昨日見回りドライブをしてきました。昨日は、今山には沢山のアユ釣り師が、転がし釣りと友釣りをしていました。連日人が入ると、アオサが切れて釣り易いので、集中してそこに集まるようになりますね。立川の入り口などは、今年は誰も来ていません。しかし、少し上流の調整ダムの上には、転がし釣りの方が陣取ってました。ここはダム下流の禁漁区ですが、今年はアユの顔が見えません。相対的に少ないのか??釣り切ったのか??まぁ、数年前にはここで輸送車を返したので、ウジャウジャいましたが。今年は、それがないのでまばらに感じます。横瀬橋下流は相変わらず人気で、沢山の友釣り師が竿を並べています。10分ほど見てましたが、竿が曲がる方は居ませんでした。そこから、つ...アオサに埋まる勝浦川
「地域生活(街) 四国ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)