月替わりの御朱印を地道に集めています。
ねんきん定期便:将来もらえる年金とマイナポータルが便利に
【ダイソー】メガネストッパー片方だけでも落ちない!優れモノ!
今年の夏はハイパー三連チャン?
春の牛タン祭り:ゆず庵で食べ放題で舌鼓
りゅうちぇるさんに学ぶ:生きるのがちょっと楽になる考え方
自分に忠実に生きる誕生日&ムラゴン2年生でぃ♪
春の息吹と桜の旅路:今年はツバメも上の子も帰ってくるのかな・・
勝手に占い:卵焼き占いで今日の運勢が決まる?!
時代が変わる!ワンピースで魅せる現代育児中ママの姿
2025年美味しいイチゴパフェレビュー!シメはちょっと贅沢に♪
人生を彩る瞬間の記録:新しい日記帳で明日へのスタート!
宿決まる:行き先は大阪万博!(笑)ガイドブックが届いてテンション上がるゾ!
健康管理は朝食から、なんてね
日常の中の小さな幸せ集めてみた☆
如月はアルバイトの重ね着
沖洲・徳島港でファミリーフィッシング。電気ウキのメバル仕掛け公開。
徳島❘畜産研究課の桜は散り始め
とくしまマラソン2025完走。失速の中で見つけた希望の一歩。
【鳴門屋】鯛塩味のタコ焼きが好き!
【ビストロ マ メゾン】なおかつ大きなハンバーグ
施術と付加価値で感情を動かせ。すでに選ばれる答えは出ている。
【ナッツベリーファーム】チョコケーキばかり食べる
【さくらんぼ2】子供の頃に来たかった!
【L’ECRIN レカン】落ち着いた雰囲気で洋食
キャッシュレス時代に逆行?おつりに新券、新硬貨を使う理由。
手技に込める想い。マッサージ施術者のリアルストーリー。
徳島バス ❘ バス運転体験会
国見山(徳島)~デブと雪山は相性悪い
ご新規さまとの誤解を回避。前提を合わせる電話テクニック公開。
2025年 初釣り
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 続きました! 【土佐田舎寿司・前編】りゅうきゅう寿司とみょうが寿司 土佐田舎寿司後編では、煮物でおなじみのヘルシー具材を使います。 りゅうきゅう寿司やみょうが寿司と一緒に食べると、味に変化が出て飽きずに食べられますよ。 お寿司食べたいけど、魚介類がない! ローカロリーなお寿司を楽しみたい おばあちゃんの煮物みたいな、素朴な和食が好き 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 どんこしいたけって何? 淡泊な料理には「こうしん(香信)」がおすすめ しいたけ寿司・こんにゃく寿司を作ってみよう こんに…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 土佐巻き編に続く田舎寿司編はなんと前後編になってしまいましたが、気長にお付き合いいただければ幸いでございます。 komonjocooking.hatenablog.com なんなら、お好きなネタのところを拾い読みしていただくだけでもありがたいです… りゅうきゅうってなんだ? みょうがを食べて嫌なことを忘れたい 野菜不足が気になるなー 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 土佐田舎寿司とは? りゅうきゅうってなんだ? りゅうきゅう寿司・みょうが寿司を作ってみよう りゅうきゅうの下ごしらえ み…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 前回のべく杯回がえらく好評だったため、飲んでもいないのに浮かれております。皆様ありがとうございます! komonjocooking.hatenablog.com この勢いが衰えないうちに、べく杯遊びのおともにもぴったりな土佐巻きを作ってしまいましょう。 お客様がくるから、ちょっとしたおもてなしごはんを作ろうかな… カツオのたたきのアレンジレシピ求む! べく杯遊びに合うおつまみは… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 土佐巻きとは? 土佐巻きを作ってみよう ゆず酢飯を作っておく 具材を切る…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 まだまだソーシャルディスタンスがどうとか3密を避けろだとか言われていますが、家飲みやオンライン飲みのマンネリ化にお悩みの方も多いでしょう。 今回のネタは、そんな皆様におすすめの最恐アイテム・べく杯です! 高知旅行で買ったものではなく、夫(のんべえ)がもともと持っていたものを使っています。 正確にはごはんネタではありませんが、大目に見ていただけるとありがたいです… 家飲みを盛り上げろ!いや、お座敷遊びするんじゃ! おみやげにべく杯をもらったけど、使い方がわからない… 全国各地の「へんな器」コレクター 上記に当てはま…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 お盆休みに高知旅行へ行ってたんまりネタを仕入れてきたので、しばらく高知編が続きます。 なお、滞在先はソーシャルディスタンスを保ちやすいところを選んでます。 逆光になっちゅう、まっことすまん! 栄えある高知編トップバッターは、現地で「ナガレコ」「ツベタカ」と呼ばれている巻貝たちです。 とにかく貝が好き。 今夜のおつまみ、どうしよう? シッタカ?塩ゆでしかしたことない… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ナガレコとは? ツベタカとは? ナガレコとツベタカの煮物を作ってみよう 料理酒に貝たち…
月替わりの御朱印を地道に集めています。
趣味、日々の出来事等
四国のブロガーさんはドンドン参加して下さい。四国在住のブロガーさんならどなたでも参加自由です( ´∀` )
自由テーマの俳句・川柳
https://www.nastokyo.com
香川県でパソコン教室を開きました。 個別指導で現在のあなたのスキルや仕事の状況にあわせてご活用できます。 全国Skype講座もあります。 詳細はhttps://www.online-pc-school.com/のサイトです★
趣味や、四国のいいところを紹介していきます
宇和島の情報を発信して、みんなに知ってもらおう! 宇和島が元気になる方法を本気で考えて行きましょう!
Nikon D5000シリーズ(5000 5100 5200 5300 5500 5600)で気ままに日常を撮影しています 感じたものを気楽に撮り、皆さんに見ていただきましょう
四国の雑貨屋さん、ハンドメイドやイベント情報などを投稿されてる方はぜひお願いします*