にほんブログ村 先々週、深浦での釣りのお持ち帰りは30チョイのコナガと27位のカワハギのみいくら夫婦2人だけとはいえ寂し過ぎるので帰りに御荘菊川にある山田商店…
やき鳥三太郎 雨がしとしとと降る夜中ですが、ずぶ濡れの靴でノコノコ歩いてハシゴ酒の2件目は、やき鳥三太郎。 前から気になってたんですけど常に満席で入れずに泣いてました。 本日は余裕のテーブル席で、なんか申し訳ありません|ω・) マグロみると注文しなきゃいけない病なんですよ、とりあえず鉄火巻き。 からの、さし盛りをひとつって、やっちまったじゃないか…。 やき鳥の店で注文するもんじゃないよねって、今は反省している。 二杯とも完飲、心残りしかありませんが機械があれば再訪して店の推しを頂きモす。 マグロおいしかった!ご馳走讃。 やき鳥三太郎0877-23-2466香川県丸亀市西平山町107-2 やき鳥…
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。市場水族館ついでの(初)うみまち商店街です。目の前は漁港。「生シラス丼」の看板を見つけたものの、残念ながら売り切れだったので…麺屋・浜堂さんにしました。細麺の煮干しそば。はまんど。こちらは平打ち麺でした。ラーメンはもちろんのこと、この煮干し炊込みご飯がすごく美味しかった!(別のお店)いも天は週末のみということでガッカリしながら帰りました応援クリックもよろしくお...
安田川漁協 鮎解禁 6月1日 鮎ルアー釣り安田川全区域禁止です。2025年度、奈半利川の遊漁券。日釣り券と年券、取り扱い始めました。おとり鮎の販売中! 1尾600円【平日】 8:30~12:00 13:00~15:00(時間変更あり)【土日祝祭日】 5:30~10:00(時間変更あり)安田川の鮎情報をたくさんの方にお知らせしたいので、応援お願いしま~す!にほんブログ村安田川漁協 TEL 0887-38-6272営業時間 8:30~17:0...
5月中旬の土曜日南国市のカフェ・ポワンさんでランチ建物は昔からあって知ってはいました独身の頃暮らしてたアパートが農業高校の近くだったのでこの前を通ってスーパーによく行ってたのです来店は初めて昔ながらの喫茶店かな? 入ってみると天井が高く広い空間が広がります外から見るよりぜんぜん広い入ってまっすぐの奥に着席しました少し照明が暗め窓際のほうは明るそう日替りランチは¥1000-他のメニューも良心的お値段ですね...
にほんブログ村 先日、セルフうどん店としてリニューアルしたかめやうどん 久米店へごぼ天うどん(490円)を注文するとお「大盛、中盛が無料ですが?」と言うのでぱ…
蘇芳 丸呑み会に向けて丸亀市の飲食店リサーチの旅、最初に入ったお店。 女性の店主が手際よく切り盛りされてて、それでも時間はかかりますが柔らかい対応が素敵なお店です。 生ビールはなく瓶の提供。 本日は一軒で2杯まで、合計で4件のハシゴ酒をするプランでございます。 おばんざいのお店ですが、仕上がりは小料理屋さんレベルで安くてむちゃくちゃおいしい。 山椒だったり、ミントだったり何らか味に断層を付けてる感じで飽きない、いつまでも食べていたい。 何食べても美味しくて牛丼とかカレーみたいな食事もある。 2杯目はペリエ(800円)にて、お腹をセーブさせて頂きます。 些か、忙し久米申し訳ありませんが目的がある…
やきとんフルカワケンチク 奥ばった立地につき目視での発見日は難しいかもしれません。 ゴールデンタイム高松の向かいにある クイーンスクエアビル1F 元カミモトのラーメン屋の跡で、その後も更に後もラーメン屋が入り撤退してるという場所。 高松では珍しい!と言うか見た事がない焼きととんのお店。 定着して欲しい気持ちで盛り上がってます。 お通しの冷製スープからスタート。 生ビールはサントリー生 人生初の焼きとんは思ったとおりのビジュアルと味わい、 火の味がガッツリ染み込んでて酒にあいます。 想定外だったのは空気のキレイさで全く煙たくも油っこくもありません。 確認はしてないのですが灰皿は置かれてないので禁…
さぬき市亀鶴公園、第40回しょうぶまつり、2025.6.1日(日)8日(日)にある。 ブラ歩きしながら咲き具合を見に行ったかなり咲いてきました。5/27撮影 にほんブログ村
にほんブログ村 先日の5/22(木)愛媛トヨタでシエンタの納車を受けました燃費も良く、取り回しが良いので狭い道でもストレスが少なくなり後部座席も広くて何より孫…
人間だけに許された聖なる幸福【大川隆法説法集 Vol.46】
高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします。幸福の科学高知なかまのぶろぐにお越しくださり、本当にありがとうございます。本日は、大川隆法総裁法話「平静心」(『大川隆法初期重要講演集ベストセレクション③』第1章所収)をご紹介いたします。本日の動画でも、大川隆法総裁の説法をお聞きできます。幸福を感じているのは「心」です。私は医療従事者ですので、精神医学なども学びますが、科学や科学的価値観で述べられている「心」は、まるで神経の作用か何かのような扱いです。しかし、先に述べた「幸福を実感しているのは心」という真実を知ってしまってからは、自分が生業としている社会が、まだまだ真実にたどり着けていない、未熟な存在だとしか思えなくなりました。「感動する」のは、神経の作用なのでしょうか。「感謝の思いが込み上げてく...人間だけに許された聖なる幸福【大川隆法説法集Vol.46】
もしかしてお話がダブってたらすみません 私はもともと親戚が少ない 今となっては弟夫婦たちと 娘夫婦暗いとしか付き合いがありません コロナになって一層です 直系の叔父伯母は私も主人もだれもいなくなりました 春になるとずっと思ってたこと 叔父伯母の墓参りがしたい しかし、お寺さ...
昨日の朝ちょい時間があったのでEOSのミラーレスや炊飯器・冷蔵庫の価格を調べてたら・・・帰ってヤフー開けたらその手の広告のオンパレード。 閲覧履歴はすべて消したハズ、、、やっぱり情報残ってるのね。 ちな
新農相の手腕?によって備蓄米は6月上旬には店頭に並ぶようです。 ただ、随意契約に申し込んでるのはドン・キホーテなど都市部中心の大手。 人口密度を考えればしゃ~ないですが、徳島でも食えるかな? 可
【トップ固定】今日の記事は、この下になります☆徳島・2014年5月から行方不明の犬を10年探しています ↑ ↑詳細はWEBサイトに記載しています。グーちゃんらしき犬を見かけたら、下記までご一報くださいませ。yonyon_sukisuki@yahoo.co.jpこんばんは!今月は5月なので五月晴れが多いハズなのに、曇天か雨の日が多いですよね。まだ梅雨には早いのに、今年は風薫る5月とは程遠い・・。気圧の影響なのか、お世話係は偏...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。高松市の亀水バラ公園の帰りにコチラへ。市場水族館。(入場料500円)高松市の青果市場の跡地にOPENした仮設の水族館です。屋島山上の水族館がリニューアル工事中のため、こちらに移りました。カワウソ。可愛いペンギン。オコゼ。中学生の頃、友人が目の前で刺されて相当痛がっていたのがトラウマですそれは許しているのかいないのか(笑)エイはしばらく眺めていても飽きないです。...
2025/05/15 手打十段 うどんバカ一代朝う。暖かくなってきたのでかけそのままで。こちらの甘めの味付け...
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は御畳瀬漁港を見てみた!居るおる常連さんがサビキよった^^今朝はアジ子だけが釣れよった^^後ろではにゃ~が狙いゆ~( ´艸`)今朝の花街道は静かなしバッチ曳船も出ちゅう!桟橋の岸壁は!今朝は魚を掛けながら後ろを見られてみつかった( ´艸`)何処の誰と思う~ちょら~よ大妖怪様ぜよ!オマンこの間つるっつるら~て言いやせざ...
【トップ固定】今日の記事は、この下になります☆徳島・2014年5月から行方不明の犬を10年探しています ↑ ↑詳細はWEBサイトに記載しています。グーちゃんらしき犬を見かけたら、下記までご一報くださいませ。yonyon_sukisuki@yahoo.co.jpこんばんは!気が付けば、5月ももうすぐ終わりですね。来月は6月って言うことは、1年の半分が過ぎようとしている・・・子供の頃の1年は長かったのに、永遠の乙女になると1年は早...
実家のトンネルジオラマの途中経過です。 木を生やす作業が以外にも面倒で、とりかかってからここまで完成させるのに時間がかかってしまいました。カーブの線路には砂利を撒き、変電所と架線柱をたててみました。かなりっぽくなったでしょうか?あとは、山の上半分に森や草を生やしていきたいと思います。こうご期待。 ...
丸亀市土器町東の「中村」に行ってきました。 値上げもされず、相変わらず安いですね。 店内 麺打ち台 釜 「釜かけ」と「釜玉」を頼みました。 しなやかで、程よい弾力があります。軟体系の麺で、特に温かい麺では喉を過ぎると消えていく感じですね。「中村系」の伝統を一番忠実に継承しているお店ではないでしょうか、現大将は先代のもとで長年うどん作りに励んでこられ、その味を大切にされていると思います。 諸物価高騰の折り、多くのうどん店が値上げをしています。高松市内でも「かけ小」が300円~350円が多くなりました。こちらはいまだに250円です。 丁寧なうどん作りをされていますし、客であるこちらの方が心配してし…
高松市片原町にある、「欽山製麺所」のご紹介です。 この記事でわかること 欽山製麺所の場所・メニュー 店内のようす 欽山製麺所のラーメンを食べた感想 ▼周辺のお店はこちら 欽山製麺所へ行ってきました。 片原町商店街にある人気のラーメン屋さん
2025年5月 久しぶりに豚太郎に行ってラーメンを注文しました。 味噌ラーメンにチャーシュー野菜をトッピング 豚太郎のラーメンは特に個性があるとか、 めちゃくちゃ美味しいというわけでは無くて 普通に美味しい←褒めてます。 やれ塩ラーメンだー 牛骨ラーメンだー 魚介だしラーメンだー 煮干しラーメンだー つけ麺だー と、いろいろ食べてぐるっと回って また戻ってくる。 そんなラーメンだと個人的に思います。 ずっと低価格を維持しながら←少しだけ値上がりはしてますが 頑張ってらっしゃるのも 素晴らしい。 今日も美味しかったです。 ごちそうさまでした。
例えば「会社を作り、古物商を行いたい」「個人事業主とし独立したい」等を考えておられましたら、一緒に今後の流れを確認しながら前にに進めていきましょう。その他、どこに問合わせればいいのかわからない場合でも、どの士業が担当なのか等ご説明致します。まずはお気軽に
夏の準備でエアコン掃除の時期がやって来た~。 4台を業者に依頼するとけっこうな金額、節約節約!(^^)! 毎年体力が落ちてきているので、スローな仕事ぶりになってしまった。 まぁ、ボチボチでも出来るからいいと
映画『ドラゴン・ハート-霊界探訪記-』「地獄の存在」を知ることは、「救い」にもなる。
高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします!本日は、幸福の科学高知なかまのぶろぐにお越しくださり、本当にありがとうございます。いよいよ映画『ドラゴン・ハート-霊界探訪記』が公開されました。今回高知では、これまでお世話になっていたあたご劇場さんが休館で県内各支部精舎館内で上映となり、高知支部・朝倉支部支部精舎では、11時、14時、18時30分より上映となります。(月曜日はお休みです。)6月上旬からは、外部会場でも開催されますが、それはまた追ってご報告いたします。いやあ、事前情報で「近代化されているという霊界を視覚的に知る貴重な機会」という風にお聞きしていたのですが、「聞きしに勝る」とはこのことで、予想をはるかに上回るリアリティーとクオリティで、舞台である徳島の美しい風景描写に癒されると共に、見...映画『ドラゴン・ハート-霊界探訪記-』「地獄の存在」を知ることは、「救い」にもなる。
損害保険募集人一般試験(←長い)を受けるついでに、おいしいものを食べたい
保険会社に転職した筆者は、「損害保険募集人一般試験」を受けることになりました。 この試験に合格することで、保険会社や代理店で「保険募集人」として勤務できるようになります。 (私は営業ではなく事務ですけども、一応取得しておかないといけません。) 長ったらしく、難しそうな名称の試験ですが、実はめっちゃ簡単らしいです。 合格率は90%を超えています。 今回の記事では、金曜日に受験予定の「損害保険募集人一般試験」と、試験を受けるついでにしたいことについて書こうと思います。 試験の内容をざっくり説明しましょう。 損害保険募集人一般試験は、以下4つの単位から成ります。 ・基礎単位 ・火災保険単位 ・自動車…
これは個人のお庭です。自由に観て良いのだそうです。本来は菖蒲も綺麗に咲く時期ですが今年はまだ咲いていませんでした。でも十分他の花がいっぱいで綺麗でした!この美しい花々のデザイナーは一体誰でしょうか?今日の楽しい気持ちそれを考えながら鑑賞すると楽しい
【 "なまもの"が食べたかったの 】目の前にいるのは、上海出張も一緒だったスタッフさん .中国上海出張では、『火の通ってない物』はやめよう!と決めてて .…
今回は明倫館の料理、外観などはまったく撮影してませんが、嬉しくて、幸せ過ぎた場所が味も美味しい明倫館だったので、出ささせてもらいます格闘技一直線だった僕がK-…
2025年版 のっぽ家・税金の支払い方法について!!! 【 #地方税クレジットカード払い #自動車税 #軽自動車税 #固定資産税 】
5月末は地方税のお支払期日です!!!※今年は5月末日が土曜日の為6月2日が納付期限今年はauPay残高払いも考えましたが、月/5万迄のリミッターがある様なので却下!!!そしていつものようにPayPayで支払おうと思いましたが、この方法だと、頂けるPOINTは・・・・・「ゼロ」と、言う事でこの辺りを、もう少し熟考してみたのでご報告!!!今回は、自動車税(愛媛県)の支払いを例にしてみます。使用するカードは、のっぽ家最大還元率...
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は海星の出港が遅うなったきゆっくり5:00過ぎに出た!種﨑は女性アングラーと!どM修行者さん達がおる!潮が早うて釣りにならんき竿は放られちゅ~奥はどM集会場^^ルアーが悲しげや・・・桟橋は!ここまで近づいてもバレてない^^こっこら~~大妖怪さんで遊ぶな~し~らけどり~とんでゆ~く南の空に~みじめ~みじめ~泥濁りで...
↑2025/05/24 私のスマホでのスクリーンショットFC2ブログがSSL化の奨励を告知してから、8年近く経っているそうです。ブログ友達の火蛾さんから、「SSL化してないと、いつかブログを開けなくなる日がくるかも」と教えていただき、その時は、そんな日が本当に来るともわからないまま、「ブログを安全に楽しむために→こちらの記事を書きました。もう6年も前のことです!今年の4月になってからかな、、、スマホ(iphone16)でいつもの「...
今朝はやや暖かめの朝。 午後には雨が降り始める予報です。 雨が降るし、最高気温も21℃か22℃程度。 結構過ごしやすい1日になりそうです。 ・・・・・・・・・…
愛媛県の佐田岬半島は日本一細長い半島で岬13里とも言われ、国道メロディーラインから少し外れると更に綺麗な景色が広がっています。地球が丸く見える場所。風車が半島に立ち並んでいる風景は圧巻で、インスタ映えも良さそう。伊方町の三崎港は大分県佐賀関との間に九
ん~~~~ ん~~~~いちいちラ~がどこか 探している ん~~~~ ???でも 楽しい やっかいな 生徒です。 すみません。。。 いもあられのびびび 香川県情報・犬・猫たまに水彩画ランキング等参加中! ポチポチとお願いします。 御観覧ありがとうございました。 ~~ にゃは!...
先週末のお散歩と、今日のサラリーマンの苦悩(残業したくない)
日曜日にお散歩した内容をすっかり書き忘れていましたので、遅くなりましたが今日書かせていただきます。 千葉の親戚からピーナッツをたくさん貰って、どうしても食べきれなかったんです。 せめて有効活用しようと、鳩さんに美味しく食べてもらうことにしました。 神社へ出かけ、ピーナッツをまいてみます。 この神社は参拝客がよく鳩に餌をあげているため、安心してピーナッツをあげることができます。 さあ、召し上がれ! ピーナッツ目がけて羽ばたきます。 ものすごく食いつきが良い。 勢いよく飛んできます。 「もしこの大群が自分に向かってきたら」と思うと、可愛いを通り越して、若干の恐怖を覚えました。(笑) ピーナッツをま…
家具屋さんでご主人さまがシートクッションを買いましたこんなのよ ↓会社の椅子に敷いて使う。というのでしたがしばらく経って持って帰ってきました「中のスポンジがズレてズレて・・」と言うのですたしかに片寄って変形してましたということで表に響かないように裏からザクザクと縫い留めましたスポンジだからまただんだんとヨレていったら破れて糸から外れるかもよと注意しました丸く濡れてるのはついでに洗った中身がしっかり...
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!洋仁丸カセ(木)チヌ 40~48㎝ 4枚(金)チヌ 30~40㎝ 7枚:鯛30㎝ 1枚今日は結構な雨で釣り人もおらんろ~( ´艸`)花海道はエライ南風で車のドアが押し戻されるば~や!嶺北ではこんな展示がある!おばんざい海幸(みゆき)は本日貸し切り営業です!昨日店主インスタより^^明日はまだ空席があります!テイクアウトもやってい...
「悟りに到る道」神の子の自覚が人生を輝かせる【大川隆法説法集 Vol.45】
高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします。幸福の科学高知なかまのぶろぐにお越しくださり、本当にありがとうございます。本日は、大川隆法総裁御法話「悟りに到る道」(『大川隆法初期重要講演集ベストセレクション⑥』第1章所収)をご紹介いたします。また、本日の動画でも、大川隆法総裁の説法をお聞きできます。この御法話のテーマは、「信仰心」です。現代日本における科学万能社会においては、その実在を証明できないものは「ない」とするのが、常識的見解なのかも知れません。しかし翻ってみたならば、同時に「神が存在しないという証拠」はどこにもありません。そう、神が実在する決定的な証拠も、神が実在しない決定的証拠も、両方とも「ない」のです。あの世、つまり「死後の世界」の存在も同じです。となると、私たち信仰者は、「神の存...「悟りに到る道」神の子の自覚が人生を輝かせる【大川隆法説法集Vol.45】
Dr Pepperと冷やしかけうどん〜🫠さすがにひとまず休息モードの春休み第2弾第1日目🍀〜
自家製冷やし焼き肉かけうどん🍀〜暮れてゆく空は。。。🤔〜
振替休日休みの夕飯ミッション🛺💭〜たいして煮込まない🫠味噌煮込みうどん🍲〜
「純正讃岐セルフうどん 林田製粉」 さん調査 その2
自家製元祖ニュータンタンメン本舗冷やしうどん〜今日も今日とて天邪鬼な夕飯ミッション🛺💭〜
さか枝うどん めんたい釜バターうどん
活きアサリ 40%off
自家製豚キムチ煮込みうどん🍲〜移りゆく季節に。。。夏季ツーリングを想う🛵💭〜
あさりうどんを作ってみた
ジムニー(JB64W)〜春休み第1弾🌸第4日目🍀の夕飯ミッション🛺💭〜
こがね製麺所 詫間店
奥芝商店の鍋スープで🍲海老出汁カレーうどん🦐〜今夜の夕食は😉地元を応援の一杯🍜〜
自家製春っぽいうどん〜早速の花冷え🌸出勤の明日は寒くなりそうです☔️〜
イリコの香ばしい"かほり"がたまりません!
自家製チゲうどん〜今日も今日とて夕飯ミッション。。。🛺💭あぁ疲れたなぁ🫠〜
「地域生活(街) 四国ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)