月替わりの御朱印を地道に集めています。
はやい木は もう色づいて 食べごろをぎた木も ありますが 国道脇や 民家の庭先の 「びわ」が オレンジ色になって すずなりのシーズンになりました スーパーでは ハウス栽培でしょうか? 大きな実の「びわ」が 売られていますが スーパーの青果担当者さんによると この辺りでは 果物として「びわ」は 売りにくいのだそう 山には「野生のびわ」 庭先には 野生種より大きな実のなる 多分「園芸種のびわ」 が あちこちで色づいてきて ご近所さんから いただくことも多いから だそうです 「びわ」といえば びわの葉やびわの種に 薬効があると インターネットなどで読んで せっせと びわの種だけや びわの実まるごとを…
月替わりの御朱印を地道に集めています。
趣味、日々の出来事等
四国のブロガーさんはドンドン参加して下さい。四国在住のブロガーさんならどなたでも参加自由です( ´∀` )
自由テーマの俳句・川柳
https://www.nastokyo.com
香川県でパソコン教室を開きました。 個別指導で現在のあなたのスキルや仕事の状況にあわせてご活用できます。 全国Skype講座もあります。 詳細はhttps://www.online-pc-school.com/のサイトです★
趣味や、四国のいいところを紹介していきます
宇和島の情報を発信して、みんなに知ってもらおう! 宇和島が元気になる方法を本気で考えて行きましょう!
Nikon D5000シリーズ(5000 5100 5200 5300 5500 5600)で気ままに日常を撮影しています 感じたものを気楽に撮り、皆さんに見ていただきましょう
四国の雑貨屋さん、ハンドメイドやイベント情報などを投稿されてる方はぜひお願いします*