月替わりの御朱印を地道に集めています。
四方竹(しほうちく)が旬です 四角い切り口が特徴の 秋に採れる 珍しい竹の子で 高知県では 馴染み深い物です 土佐の秋の味、四方竹(しほうちく)。四角い切り口が特徴的な秋採れのタケノコで、コリコリとした歯触りがうまい!産地の南国市ではいま収穫期です。https://t.co/Ea0wbs9WM5 — 高知新聞 (@Kochi_news) 2021年10月15日 www.kochinews.co.jp 煮物 ちらし寿司の具 など 高知県出身の方は 懐かしいのではないでしょうか? 発送してくれるお店もあるので ぜひ!! 今だけのお味です✨✨✨
通称=中高(なかこう) 高知県立中村高等学校 の制服が変わる?! 今の時期 中高の女子の制服が 最高!! 夏服のセーラー服です 長袖 真っ直ぐな半袖 ふっくらして袖口を絞った半袖 3種類あるけど 私のお気に入りは なんといっても 袖口を絞った半袖 白い見頃に 紺のネクタイ(スカーフ) 中高に行きたいと思う 1つの重要な要素が この夏服のでした 中中から中高に行くと 冬の制服は同じでした 校章とクラス章 名札が違うだけ カッターシャツにひだスカートの 中学生には 中高の夏服は憧れでした 多分 中高卒業生の女子の皆さんは あの制服 好きで あれが中高といってもいいほど (って言い過ぎ??) ですよ…
月替わりの御朱印を地道に集めています。
趣味、日々の出来事等
四国のブロガーさんはドンドン参加して下さい。四国在住のブロガーさんならどなたでも参加自由です( ´∀` )
自由テーマの俳句・川柳
https://www.nastokyo.com
香川県でパソコン教室を開きました。 個別指導で現在のあなたのスキルや仕事の状況にあわせてご活用できます。 全国Skype講座もあります。 詳細はhttps://www.online-pc-school.com/のサイトです★
趣味や、四国のいいところを紹介していきます
宇和島の情報を発信して、みんなに知ってもらおう! 宇和島が元気になる方法を本気で考えて行きましょう!
Nikon D5000シリーズ(5000 5100 5200 5300 5500 5600)で気ままに日常を撮影しています 感じたものを気楽に撮り、皆さんに見ていただきましょう
四国の雑貨屋さん、ハンドメイドやイベント情報などを投稿されてる方はぜひお願いします*