月替わりの御朱印を地道に集めています。
1184年屋島の戦いで源氏に敗れた平氏一門、幼い安徳天皇が祖母である二位尼に抱かれて、西の海に身を投げたという話は有名で、それが平家の最期であったと語り継がれています ところが海に入水した安徳天皇は影武者で、本物の安徳天皇は平国盛に守護され祖谷の地に隠れ住んだというもう一つの平家物語が伝えられています。 そんな平家伝説の残る祖谷渓谷と大歩危小歩危を最高気温を更新した真夏に訪ねた時のレポートです。 まず、祖谷渓谷 大歩危小歩危って? 読めますか? 私は訪問の日が近くなるギリギリまでなんと読むのか分かりませんでした。 祖谷渓谷はイヤケイコクまたはイヤダニと呼ばれています。大歩危小歩危はオオボケ …
自転車での27都道府県目は徳島県です。これで四国はすべて制覇です。今回はショートコースをルノーで走りました。 目次 1. コース2. レポート3. 総括 コース 四国旅行の合間だったため、徳島駅から吉野川を走りました。ゴール地点からは伊予鉄 …
月替わりの御朱印を地道に集めています。
趣味、日々の出来事等
四国のブロガーさんはドンドン参加して下さい。四国在住のブロガーさんならどなたでも参加自由です( ´∀` )
自由テーマの俳句・川柳
https://www.nastokyo.com
香川県でパソコン教室を開きました。 個別指導で現在のあなたのスキルや仕事の状況にあわせてご活用できます。 全国Skype講座もあります。 詳細はhttps://www.online-pc-school.com/のサイトです★
趣味や、四国のいいところを紹介していきます
宇和島の情報を発信して、みんなに知ってもらおう! 宇和島が元気になる方法を本気で考えて行きましょう!
Nikon D5000シリーズ(5000 5100 5200 5300 5500 5600)で気ままに日常を撮影しています 感じたものを気楽に撮り、皆さんに見ていただきましょう
四国の雑貨屋さん、ハンドメイドやイベント情報などを投稿されてる方はぜひお願いします*