月替わりの御朱印を地道に集めています。
【鳴門屋】鯛塩味のタコ焼きが好き!
【ビストロ マ メゾン】なおかつ大きなハンバーグ
施術と付加価値で感情を動かせ。すでに選ばれる答えは出ている。
【ナッツベリーファーム】チョコケーキばかり食べる
【さくらんぼ2】子供の頃に来たかった!
【L’ECRIN レカン】落ち着いた雰囲気で洋食
キャッシュレス時代に逆行?おつりに新券、新硬貨を使う理由。
手技に込める想い。マッサージ施術者のリアルストーリー。
徳島バス ❘ バス運転体験会
国見山(徳島)~デブと雪山は相性悪い
ご新規さまとの誤解を回避。前提を合わせる電話テクニック公開。
2025年 初釣り
今すぐ模倣。ブログの材料は、インターネットの中にある。
天ぷら 三々亭 徳島
四国別格二十霊場
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
株をもう少し真剣にしようと思います
発展した高松に行ってきた!
悲劇の天皇「安徳天皇社」
縁結びの神様「冠纓神社(かんえいじんじゃ)」
日本から持ち込んだ品物(その1)
散髪
書店併設型ローソン「LAWSONマチの本屋さん」が愛媛県内子町に出店、『ローソン 内子五十崎インター店』が2025年4月1日オープン。コンビニ商品に加えて約7,000タイトルの本を取り扱い
お墓参り
2018年愛媛マンホール修行の旅66 内子座
2018年愛媛マンホール修行の旅65 本芳我家住宅土蔵
離乳食中期からが丸飲みの別れ道!
松山エリアのランチパスポートを購入しました。
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
出国前のニャオ君と散歩・茶々丸のようす
技の館 畜産研究課・歴史民俗資料館の近くにある「技の館」です。桜散策をした日に偶然、技の館のカフェが営業しているとのことでお茶の時間にしました。「技の館」っていうと、武術の技がてんこ盛りみたいなイメージがあるのですが、こちらは「藍染め体験」などの文化系の会館でイベントをしていない日も開館しています。 技の館 建物はドーナツ型になっており、広々とした中庭が建物の中から見えます。屋上まで階段で上ったところから街が一望できます。 技の館 平日の何でもない日なので会館の中は静か。ベンチに座って喋る人たちの井戸端会議が中で響きます。展示物の販売等も。 技の館 青系の色は好きなのですが、どちらかというと空…
大月町の月光桜 おなじみ 笠原さんの記事です 月光桜。満月のころに満開になるという一本桜。高知県大月町の小高い丘で満開。ライトアップされ、金色に輝く。妖艶な姿に誘われて家族連れや恋人たちが桜の樹の下に集まる。カエルの鳴き声が聞こえる。#花 #絶景 #スーパームーン #吹奏楽 #月 #高知 #月光桜 #四国 #夜空 #大月町 #カエル #観光 #旅 pic.twitter.com/wpvN7nfKEW — 笠原雅俊 (@UJqitkzdsekRONR) 2022年3月31日 朝日新聞デジタルの記事も https://www.asahi.com/articles/photo/AS202203310…
国鉄 鍛冶屋原線-廃線から50年- 技の館から近くにある上板町立歴史民俗資料館で廃線になって50年になる、旧国鉄鍛冶屋原線の企画展示を開催中で観覧してきました。玄関から資料館職員さんのお出迎え(多分、入場者が少なかったかと)で入場。 国鉄 鍛冶屋原線-廃線から50年- 手作り手動の発券機から切符が出てきて日付スタンプを押して貰い、頂いたしおりに貼付ける仕組み。3回来場したらイベントに参加できるとか。 モニターには当時、お仕事されていた職員さんのインタビュー動画。展示物はすべて寄贈品だそうです。 国鉄 鍛冶屋原線-廃線から50年- 「さようなら鍛冶屋原線」このヘッドマークは実物。随分前にテレビで…
南海フェリーから頂いた乗船券の期限が切れるのでギリギリで乗船しました。右足、ギプスで左足サポーターなのでエレベーター付きの「南海フェリーあい」に乗船。今回は徒歩乗船ではなく、車両乗船です。購入した交通クーポン(とくしまプレミアム交通券)を窓口で手渡し。お釣りが出ないので不足分は現金で支払い。徳島港:乗用車に乗ったままドライブスルー窓口で乗船券購入和歌山港:乗船券売場窓口(乗船書類記入・車検証提示・乗船券購入) 日高川町県道の桜が満開でタイミング良く行くことができて良かったです。 長い時間歩けないので、ほどほどに撮りました。もう、カエルが鳴いていました。 まわりの田んぼは休耕地になってしまってい…
月替わりの御朱印を地道に集めています。
趣味、日々の出来事等
四国のブロガーさんはドンドン参加して下さい。四国在住のブロガーさんならどなたでも参加自由です( ´∀` )
自由テーマの俳句・川柳
https://www.nastokyo.com
香川県でパソコン教室を開きました。 個別指導で現在のあなたのスキルや仕事の状況にあわせてご活用できます。 全国Skype講座もあります。 詳細はhttps://www.online-pc-school.com/のサイトです★
趣味や、四国のいいところを紹介していきます
宇和島の情報を発信して、みんなに知ってもらおう! 宇和島が元気になる方法を本気で考えて行きましょう!
Nikon D5000シリーズ(5000 5100 5200 5300 5500 5600)で気ままに日常を撮影しています 感じたものを気楽に撮り、皆さんに見ていただきましょう
四国の雑貨屋さん、ハンドメイドやイベント情報などを投稿されてる方はぜひお願いします*