月替わりの御朱印を地道に集めています。
Takamatsu Snapshot(高松市・2025年5月某日) その2
Takamatsu Snapshot(高松市・2025年5月某日) その1
<高松城(後編)>の”城門”を巡るー旧大手口には旭門、桝形内には鉄格子が嵌る埋門が見られる
高松オルネの美味しいラーメン はまんど
<高松城(前編)>の”城門”を巡るー重文”着見櫓”群に挟まれた”水手御門”、海水を取込む”水門”
ジェラート
事務所で一服
西日本パス -弐-
うどん県にて那須与一を推す★ おゆすき観光 @ 香川県高松市 屋島
シロクマ食堂/骨付鳥はタイプと違ったけど絶対また行く理由
出張で高松まで行ってきました🎵
ただの、釜玉うどん調理レポート也。 ふるさと納税 @ 香川県高松市 讃岐うどん 池上製麺所
あちゃ~またかよ
【香川県の郷土玩具・縁起物】高松 狆鯛:太田みき子さん/宮内フサさんのDNA!縁起の良い犬と鯛が合体した高松嫁入人形
記憶回路は遠くかすんでいるようですな
7/6 先週まとめ 調整相場だけど「いつも」の爆上がりが助かりました
【2026年で創業100周年】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 8046 丸藤シートパイル
霞ヶ関キャピタル急騰!決算・株式分割・優待新設の全貌と今後の株価展望
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引 7月3日
7月第1週目のトレード記録
【週間株成績】成長株の力強さ、米国ハイテク株の期待値の高さをまざまざと感じる昨今 2025年7月第1週
【 2025 / 7 / 6 】デイトレ今週の振り返り (負け)
【2025年版】ボーナスの賢い使い方|失敗しない5つの鉄則
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引 7月2日
【5増6減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/07/05
投資初心者でも安心!「インデックス投資」で賢く資産形成を始めよう
日米の株式相場とトランプ関税発動について
使い損ねた株主優待(6月)
生活防衛資金は何ヶ月分?貯金と投資の黄金バランスを解説!
【不幸になる】絶対にやってはいけない残念な節約8選|その節約、あなたの未来を壊していませんか?
香川シームレス株式会社は香川県丸亀市飯山町にあります。 そんな僕が一番行くうどん屋さんを紹介します。 それは、会社の隣にある「山の谷うどん」です。 飯山町の中心にあり、創業70年を迎える老舗です。 僕が一番食べているのは、「ぶっかけかつお」です。 鰹節とかいわれ大根とちくわ、なすび天が乗っています。 てんぷらは揚げたてで、おいしいです。 ピリ辛かいわれがアクセントになり、他店では食べられないうどんと思います。 山の谷うどんは讃岐うどんでは少ないフルサービスのお店です。 うどんの種類も多くあり、おでんも当然ですが、そばもあります。 その中で一番おススメが、平日のみのメニューである「定食」です。 …
はじめに 琴平町立歴史資料館 こんぴら歌舞伎関係 民俗資料関係 おわりに はじめに 香川県琴平町では、毎年、春には日本最古の芝居小屋である金丸座に、 歌舞伎役者さんたちを迎えて、 「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が盛大に開催されています。 こんぴら歌舞伎が始まると讃岐路に本格的な春が到来するといったような、春の風物詩となっていました。 令和2年には第36回「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が開催されることになっていましたが、残念ながらコロナの影響で中止となりました。 令和3年も耐震改修のために開催されないということです。 こんぴら歌舞伎が開催されている金丸座は、 江戸時代末(1835年)に建築されたもの…
中国旅行の日程 30年以上前のことです。 1987(昭和62)年の8月に中華人民共和国を旅行しました。 久保田早紀の「異邦人」のイメージもあり、 シルクロードに憧れていて、 一度は行ってみたいと思っていました。 1989年には民主化を求めた学生を 軍事力で弾圧した天安門事件が起こったのですが、 その前のことです。 この頃の中国は鄧小平の改革開放路線により、 外国人旅行者を積極的に受け入れるようになっていました。 しかし、今の中国のように急激な発展をする前でしたので、 宿泊施設などは、まだ十分と言える状況ではなかったと思います。 どこへ行っても中国は、 規模も歴史もスケールが大きくて 圧倒的だっ…
はじめに 南光坊境内 別宮大山祇神社 縁起 おわりに はじめに 通常、お寺は○○寺という名称が多いのですが、55番札所は四国霊場の中で唯一「○○坊」となっています。 かつては、神は仏が世の人を救うために姿を変えてこの世に現れたという、神と仏は同じであるとする神仏習合の考え方によって、隣にある「別宮大山祇神社」と一体として考えられていました。 このためお遍路さんは神社を札所として参拝していましたが、明治になって神仏分離となったので札所は南光坊に移されました。 南光坊境内 山門 お寺の由来から「日本総鎮守三島地御前」という額が掲げられています。 四天王像 外側と内側に四天王像が配置されています。 …
月替わりの御朱印を地道に集めています。
趣味、日々の出来事等
四国のブロガーさんはドンドン参加して下さい。四国在住のブロガーさんならどなたでも参加自由です( ´∀` )
自由テーマの俳句・川柳
https://www.nastokyo.com
香川県でパソコン教室を開きました。 個別指導で現在のあなたのスキルや仕事の状況にあわせてご活用できます。 全国Skype講座もあります。 詳細はhttps://www.online-pc-school.com/のサイトです★
趣味や、四国のいいところを紹介していきます
宇和島の情報を発信して、みんなに知ってもらおう! 宇和島が元気になる方法を本気で考えて行きましょう!
Nikon D5000シリーズ(5000 5100 5200 5300 5500 5600)で気ままに日常を撮影しています 感じたものを気楽に撮り、皆さんに見ていただきましょう
四国の雑貨屋さん、ハンドメイドやイベント情報などを投稿されてる方はぜひお願いします*