おばんざいユウドキ お腹すいて、お腹すいて倒れそうな日曜日の夜にも営業してくれているお店。 アンチヌードルの北隣りで焼肉屋さんの跡に入ってます。 生ビールはスーパードライ、キレッキレの喉ごしが味わいたいならオススメ。 食べ歩きが趣味だというオーナー様がプロデュースする料理の種類はそんなに多くありませんが。 どれもイき届いてます。 特に豚生姜焼きに関しては、イき過ぎてイききってる仕上がり。 カレーは辛いけど大丈夫ですかって、言われ心して挑戦してます。 実際にはジャワカレー(辛口)くらいの辛さで、トランプ関税なんかと比較しても平和そのもの。 ハイボールの銘柄は色々と選択が可能で、食の詳細については…
大衆居酒屋 豚満 誰にも豚にまみれたい夜はある。 そんな人の心の隙間に豚満はスッと入ってくるニクィやつなんです。 豚にまみれたい総勢13名にて乾杯の音頭はブヒーからスタートです。 今宵、集まってくれた全員が豚喰いだったとしても大罪を犯してはならない。 とりまベジファーストから始めましょう。 揚げたり焼いたり煮込んだりされた豚たち 豚は人類の反映に深く関わる存在、奈良時代(710年〜794年)に日本に伝わったとされています。 1873年に人口密集地での豚の飼育が禁止された事をきっかけに家畜としての豚野郎から、高貴で手に入りにくい存在になり、豚貴族と呼ばれるようになりました。 それをきっかけに、た…
藤村製麺所 地元民の知る人ぞ知るくらいレアな製麺所で、琴電 潟元駅から徒歩数分くらいの立地。 かけうどん300円〜、お値段はイマドキのお店よりお手頃な設定です。 このお店の特徴は純鉄釜で茹で上げる純うどん うどんを彩る綺麗な薬味たちです。 午前10:00〜15:00迄の営業で(休)日曜日 かけうどん(2玉)350円、かき揚げ 140円、いなり寿司 150円、合計640円(税込) いなり3つで150円は破格でしょ?内容は違えど、はな◯うどんとかだと1個140円ですからね。 うどん好きなら見てわかると思うのですが、愛がありますよね。 美味しく見せたい工夫とあるし、満足度を持たせたいボリュームもある…
こんぴらうどん参道店【琴平町】観光客に大人気!参道にある老舗うどん店
香川県仲多度郡琴平町にある、「こんぴらうどん参道店」のご紹介です。 この記事でわかること こんぴらうどん参道店の場所・メニュー 店内のようす こんぴらうどん参道店でうどんを食べた感想 ▼琴平観光ならこちらも記事もおすすめ こんぴらうどん参道
2拍3日のツアー旅行、最終日6時に起きたら雨が降っていた。ホテルは黒川温泉から4㎞離れたカルデラ内の高原にあるけど外は真っ白で何も見えない。でも出発の9時には晴れてきた。ラッキー!まずは大観峰。気温が低くて風も強くて震える・・・。雲が多いけど寝釈迦に見える阿蘇五岳がかろうじて望めた。突端の展望台へ。向かい風で坂道がしんどかった・・・・ダウン持ってくればよかったなあ・・・阿蘇五岳がすれすれ見えた~~~☆あの中岳と高岳には登ったんだよね!2010年かあ~~前日には久住山も登っているのだ、若かったなあ~~久住山次は山鹿市へ。山鹿温泉は古い町並みを残している。芝居小屋を観る前に八千代座管理資料館・夢小蔵でお勉強。明治43年に芝居小屋として造られ、昭和になって映画館になった。当時の映写機。やがて廃れていったが、平成...大観峰、八千代座、柳川下り@熊本県福岡県
日乃出【高松市屋島西町】猫まんじゅうやフルーツ大福が人気の和菓子屋さん
高松市屋島西町にある、「日乃出」のご紹介です。 この記事でわかること 日乃出の場所・メニュー 店内のようす 日乃出の和菓子を食べた感想 ▼周辺のお店はこちら 日乃出へ行ってきました。 和菓子屋さんで出会った、かわいすぎる猫たち 高松市屋島西
高校生サッカー選手のトレーニング股関節の使い方を中心に動作学習ヒップヒンジは股関節の屈曲伸展動作それを片脚で・バランスと安定性・重心線と重心位置・足底の荷重位…
またもや正論の記事を発見した。前にも同じ井出留美さんのコラムを記事に取り上げました。 news.yahoo.co.jp 食品の価格が上がって大変といいながら、コンビニをよく利用したり、スーパーの総菜を買ったり、ファミレスに入ったり、結構お金を使っている人は多い気がしますね。 またこんな記事もあって、なかなかショッキングだ。 news.yahoo.co.jp 外国人からこういう意見が出ているんですよ。日本人もしっかりしないと。 ちなみに「備蓄米の放出」はもうやめてほしいですね。 何のための「備蓄」なんでしょうか。災害の多いこの国で、いざという時に困るのではないでしょうか。 国産米はキロ700円以…
大分県の原尻の滝を11時に終えて、県境を越えて宮崎県高千穂峡へドライブ。12時半、県道沿いの駐車場に着く。かなりアップダウンを歩くと聞いてたので一応ストックを持参。現在地バスの駐車場から細い赤い線を歩きます。階段をずんずん降りて神都高千穂大橋、高千穂大橋、神橋を見上げます。階段が終わってもアップダウンの道。もうだいぶ歩いたなあ。振り返って見る。手すりがあるので杖はいらなかったかも。柱状節理。やっと真名井の滝が見えてきた~~~これだ~~♪。30分以上かかった。ビューポイントにはテレビクルーかな~~神秘的ねえ。終わった~いや、まだ少し歩いたのだった・・・ボート乗り場が見える。車道に出て昼食会場の迎えの車に分乗してお昼ごはんへ。午後2時。高千穂牛御膳を食べて天岩戸神社へ向かう。午後3時。天岩戸は撮影禁止。ただの...高千穂峡・真名井の滝@宮崎県
高校生野球選手のトレーニング課題は胸郭可動域の向上そのためには腹筋群の筋力の向上も大事です。跳び箱を使って胸郭の動きづくりを意識したエクササイズ腹筋群を使って…
高校生野球選手のトレーニング課題は胸郭可動域の向上そのためには腹筋群の筋力の向上も大事です。跳び箱を使って胸郭の動きづくりを意識したエクササイズ腹筋群を使って…
「新鮮市場きむら屋島店」で天然鯛を買いました。 しっかり〆られて、活かっていました。 これは僕が買った個体ではありません。 僕が一回り小さな個体を買った後の写真です。 お店で調理してもらいました。 帰宅後さらに自分で手を加えました。 いつもの料理にかかります。 鯛飯等の出汁を取るためにアラの一部を炙ります。 炙ったものを昆布出汁に入れて出汁を取ります。上の写真の他にも小さなアラが出ますが、それらも出汁取りのために昆布出汁に入れます。 まずはお造り 軽く塩〆をしています。この時期ですから、脂の乗りはあまりないですが、清涼感のある旨味で、歯応えも上々です。 頭、カマの塩焼 歯応えよく、この時期の天…
高校生サッカー選手のトレーニング股関節の使い方を中心に動作学習ヒップヒンジは股関節の屈曲伸展動作それを片脚で・バランスと安定性・重心線と重心位置・足底の荷重位…
高松市新田町にある、「淡海」のご紹介です。 この記事でわかること 淡海の場所・メニュー 店内のようす 淡海でランチをした感想 ▼周辺のお店はこちら 淡海へ行ってきました。 人気の和食屋さん 高松市新田町にある「お食事処 淡海」へ行ってきまし
綾川町の「岡製麺所」に行ってきました。 久しぶりに土曜日に訪問しました。 予想以上に混雑して、お店の方も忙しそうでした。 大好物の「たけのこうどん」が始まっていましたよ。 通常メニュー まずは「ちらし」を取って、「たけのこうどん」をお願いしました。 お母さんの手作りと思われるこちらの「ちらし」が大好きです。県下のうどん店の「ちらし」でも3本の指に入るのではないでしょうか。 「たけのこうどん」できました。 ただでさえこちらの滋味深い「かけ出汁」は抜群に旨いんですが、これにたけのこが加わりますから、まさに「鬼に金棒」です。筍の茹で具合、味付けも文句なし。まさに筍料理のお手本です。 これで400円は…
「地域生活(街) 四国ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)