四国縦横断を終えて夜に実家に帰宅し、一泊。 翌朝、朝の散歩ついでに昭和な喫茶店でモーニングを食べてみた。観光通りにあるNTT西日本香川支店のビルの西側にある小さな喫茶店へ。
高校生剣道選手のトレーニング剣道という競技は腹筋強化はとても重要な要素です。打突からの体当たりここでの衝撃は相当なものがあります。ラグビーのような低い姿勢での…
午前7時35分〜8時10分、新西山崎交差点(讃岐うどんぼっこ屋西山崎町店・ローソン高松西山崎町店・ラチェットモンキー高松市ルート32号店前交差点)で2002回…
最近の昼ご飯です。 お好み焼屋風オムライス ご飯と細かく切ったキャベツ、豚ミンチを炒め、「神崎屋」の「ヨシノとんかつソース」で味付けして「ソースライス」を作ります。そば飯のそばがないようなもんですが、味付けはそば飯より薄くしてあります。 後は卵でソースライスを包んで、最後は「オタフクソース」をかけて出来上がり。 通常のオムライスに負けない旨さでした。 ホルモンつけ蕎麦 炒めたホルモンをつけ出汁に入れて少し炊いて馴染ませます。九条葱をつけ出汁を器に入れてから加えます。一味唐辛子を加えて食べます。ホルモンの脂がつけ出汁に溶け出して旨いです。蕎麦は卯月製麵の「ほっそり細そば」です。 高菜と牛肉のスパ…
珈琲萌木【高松市郷東町】品数豊富で野菜たっぷりランチが食べられる喫茶店
高松市郷東町にある、「珈琲萌木」のご紹介です。 この記事でわかること 珈琲萌木の場所・メニュー 店内のようす 珈琲萌木でランチをした感想 ▼周辺のお店はこちら 珈琲萌木へ行ってきました。 香東川沿いにある喫茶店 高松市郷東町にある「珈琲 萌
たまやうどんは高松市丸亀町商店街、美術館通りの信号より南。何があったお店?ワコールかなあ・・・たまやはたも屋がやってます。南新町のお店が閉店したと思ったらこっちに来たのね。半玉がある。小はどれ?1.5がレギュラー。むむ。大型店よりお値段高めかな。新しいのできれい。コモちゃんネギ入れ忘れて慌てて戻って掛けたんだけど・・・多すぎたね・・・私は「かけの小、麺そのまま」と言ってしまったけど、1玉なのかな?天ぷらはコモちゃんとそれぞれ半分こ。温かくなかった。麺は細目で食べやすい。出汁はやっぱりたも屋風だった。2人で1000円超えたので普通(大型店)より高いわ。丸亀町商店街だからしょうがないかな。南新町や兵庫町商店街にはセルフうどんがあるけど丸亀町には無いからいいかも。商店街のセルフうどん~新規オープンはたまや@高松
19時前に最後の空港、高松空港に無事到着。この3日間で四国4空港全制覇。 ちなみに、今から搭乗するのは東京組2人だけで、私は乗らない。私は明日も有休を取得したのでこのあと実家に行って、今夜一泊してから明晩東京に戻る予定。去年帰省してないので久々に両親に会っておかないと。
1日目:徳島 今回の四国旅行をGoogleマップのタイムラインで振り返り。複数日を重ねて一画面で出したかったけどタイムライン内では無理で、調べたところ各日のデータをkmlファイルにエクスポートして全部インポートすれば表示できるみたいだけど、そこまでやんのは面倒なのでパス…
先週土曜日放送のRNC西日本放送 4ch毎週土曜日あさ9:25〜10:25シアワセ気分!シアワセげんきSchool視聴者様からのご依頼誰でも多少の違いはあり、…
ポラーノの広場 2回目の通し稽古舞台で使う道具もそれなりに揃ってきて、物語の雰囲気が分かりやすくなりました。【小道具・舞台美術・衣装・音楽・照明】どれも大切…
前回のリハビリテーション http://boutai32.livedoor.blog/archives/24361646.html 修了後、今日予約していたので行って来た。 担当者から 痛みはどうですか?と尋ねられ、 体外衝撃波治療3回目 http://boutai
今日は立憲民主党香川県連の『県下一斉街頭』の日。午前8時0分〜35分、円座町交差点(マルナカ本部・香川銀行円座支店・百十四銀行円座支店前交差点)で2001回目…
2024/04相変わらずのパソコンの絶不調の修理過程での自宅近所の桜を先ずは自宅南側の峰山の宿泊施設の桜です自宅より車で5分の河川敷の公園の桜です手入れが...
坂出市加茂の「蒲生」に行ってきました。 連休明けの平日なら混雑していないと思ったんです。 空いてましたね。 天気もよく、イイ感じです。 メディア等によるイメージのせいか、こちらでは屋外で食べる人が多いですが、 僕は断然狭い店内で食べるのが好きです。単に食べやすいという理由です。 「熱いかけ」に揚げを乗せました。 こちらの凄いところは、何の変哲もない普通のうどんなんですが、とにかく旨いということです。滑らかで喉越しよく、程よい弾力のある麺とコクと香りのバランスのいい出汁の組み合わせが最高です。どことなく懐かしい感じを保ちながら、洗練された味わいになっています。県外客のみならず、地元住民からの支持…
ゆめタウン高松で「3COINS+plus」が4月27日からリニューアルオープンしてる
ゆめタウン高松に今まであった「3COINS」が新たにリニューアルオープンしています。 生まれ変わった「3COINS+plus」の詳細は以下よりどうぞ! ゆめタウン高松で3COINS+plusが2024年4月27日よりリニューアルオープン V
kissakai【高松市仏生山町】4/6にオープンしたレトロな喫茶店
高松市仏生山町にある、「kissakai」のご紹介です。 この記事でわかること kissakaiの場所・メニュー 店内のようす kissakaiでコーヒーとスイーツを堪能した感想 ▼周辺のお店はこちら kissakaiへ行ってきました。 4
番の州にある瀬戸大橋公園。広い。瀬戸大橋タワーには乗ったことないけど動いてますよ~~近づいていくとカフェの看板。乗船口は2Fにあって、向かい側が台湾スイーツのカフェのサンシャインピクニックデイズ。最初に注文会計して席で待ちます。なんとな!!海が見えなくなってる!!!!コテージが建ってる!!!!残念!!!間から瀬戸大橋が少しは見えるけど・・・・以前の方が断然よかった。でもここへ来る人は映えるスイーツ目指してくるので海は関係ないのかな・・・友達は台湾カステラとコーヒー。台湾カステラは大きいので残ったのは持ち帰りできるように容器をくれます。私は「もこもこ夕暮れ」。ソーダにソフトクリームが乗ってるモノ。メロン味。メロン色?番の州に来たのはバラを見るためだったのに、たくさんおしゃべりしてそのままうっかり帰るところで...瀬戸大橋タワー2F乗船口前のカフェ@香川県
昨日は、当ジムにおいて日本トレーニング指導者協会JATI中国四国支部第34回ワークショップ私が講師をつとめさせて頂きました。『トレーニング指導実践スキルの向上…
年末から使用 http://boutai32.livedoor.blog/archives/23002843.htmlしている 内側側副靭帯損傷時の外反動揺を抑える膝サポーター(MCL)についてであるが、一度も洗濯しておらず、損傷した靭帯表面の皮膚に塗布している【ゼスタッククリーム】が乾燥
小雨が降る中、午前8時0分〜35分、成合大橋西交差点(ハローズ円座店前交差点)で『朝のご挨拶』。 お陰様で2000回目となりました。浪人中の平成26年(201…
「まちマルシェきむら」で千葉県産の「もち鰹」を4分一(背身)買いました。 釣った時から輸送まで丁寧に扱われているカツオです。 tsukiji-amigo.com 千葉から香川までの輸送ですから、どれくらい時間が経過しているかわかりませんが、 それでも旨い鰹です。 2日に分けてタタキで食べました。 もっちり、ふんわりして味が濃いです、3kg台の個体と思います。多少値は張りますが十分に楽しめました。東京ならもっと旨いんだろうなと想像してしまいます。 香川では高知県の日戻り鰹が一番流通しています。次は和歌山県すさみ、あるいは串本のケンケン鰹です。千葉県のもち鰹は一番流通が少ないですね。 この春は高知…
Bit’z【高松市仏生山町】本格派ハンバーガー専門店!ボリューム満点ランチ
高松市仏生山町にある、「Bit'z」のご紹介です。 この記事でわかること Bit'zの場所・メニュー 店内のようす Bit'zでランチを食べた感想 ▼周辺のお店はこちら Bit'zへ行ってきました。 仏生山駅近くの本格ハンバーガー店 高松市
亀水バラ園の駐車場を過ぎてすぐ左手にイクナスの小さい旗があるので狭い道を入ります。すぐに広い駐車場が見えます。3度目なので間違わなかった~南原家は、高松市西端の亀水湾で製塩業を営んだ旧家。高松藩松平家が開発、所有した「生島塩田」での製塩業の組合長を務めました。2020年からイクナスを運営するデザイン会社TAOが所有しています。おしゃれにリノベ。初めて来た去年5月、各所に花が活けられステキだったけど・・・人気です、この後満席に。この書院が実家の古い家の書院にそっくり。姉などはきっと間違うだろうな。あ、どこも同じようだったんだな。さぬきの旬菜ごはん、アスパラの鳥肉巻き、肉じゃが、スナップエンドウの白和え、人参小松菜の胡麻和え、玄米ご飯。空豆のすり流しがおいしかった。コーヒーなどはついてなくて1580円。お腹一...旧南原邸でランチ@高松
お悩みの方…ぜひご一緒に片付けましょう♪まずはこちらから ☞ お問合せ・お申込み 福岡県在住 柴田佐妃子アドバイザー主催【写真・思い出品】の整理Zoom…
「地域生活(街) 四国ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)