前夜宿泊のグランドニッコー淡路を出て淡路夢舞台を後にする。花博の跡地である淡路島国営明石海峡公園も魅力だけど子ども連れによさそうな感じ。またいつか来よう。国道28号線を走るとすぐにアクアイグニス淡路島。海岸沿いの広い施設。有料駐車場(30分無料)。天然温泉の複合型リゾート施設だそう。大阪湾を見渡せるインフィニティプールがある。入り口はこちら。グランドニッコーは温泉がなかったのでこちらに入っても良かったけど・・・・先を考えスルー。反対側は何かな・・パンの焼けるいい匂いがする。ベーカリー併設カフェだ。絶景カフェ。といっても曇りじゃねえ・・・ソフトクリーム、メチャおいしかった。姉も赤ぶどうジュースがおいしかった様子。さ、次行こう!国道をさらに走る。淡路島は自転車で一周できるコースがあって150km。この辺は走り...淡路島北部はにぎやか~~@兵庫県
CafeEST【高松市香川町】清潔感のあるキレイでおしゃれな喫茶店でモーニング♪
高松市香川町にある、「CafeEST」のご紹介です。 この記事でわかること CafeESTの場所・メニュー 店内のようす CafeESTでモーニングを食べた感想 ▼周辺のお店はこちら CafeESTへ行ってきました。 おしゃれで清潔感のある
高松市上福岡町の「野口」に行ってきました。 昭和の「うどん食堂」の雰囲気を残した貴重なお店です。 店内には若女将が作っお品書き、有名人のイラストなどがあって、楽しいです。 「つけ玉うどん 大」をお願いしました。 つけうどんのつけ出汁に生卵が入っただけなんです。 蕎麦ではうずらの卵を入れることも多いですが、うどんでは珍しいですね。 これが結構イケるんですよ。冷たいうどんに生卵を混ぜて食べるのが旨いですから、 当然といえば当然ですね。 麺はやや細めで、昔の製麺所のうどんという感じがします。小麦感がちゃんとあります。 元気で明るい女将さんの声を聞くと、元気になれますね。 ご馳走さまでした。 www.…
50歳代男性会員様のウエイトトレーニングスクワットをするといつも太ももの前(大腿四頭筋)に効いていました。そこでセーフティーバーを気づかれないようにいつもより…
午前7時30分〜8時、マルナカ檀紙店で2036回目の『朝のご挨拶』。『朝のご挨拶』後、午前8時35分頃、立憲民主党香川県連・小川淳也事務所共同事務所に。毎週水…
魚信で地物の甘ガレイ(アマテガレイ)を見つけました。 100gあたり380円とお値打ちだったので、買いました。 560gの個体でした。いい感じで太っています。 2日に分けて食べました。 1日目の造り いい感じで脂がのり、旨味も十分です。縁側も歯応えよく、旨い。 炙った皮も脂が滲んでいい香りです。さすがに甘ガレイです。個人的には冬の平目よりも好きなんですよ。 2日目の造り 持ち帰ってすぐに15分軽く塩をして布巾でふき取り、冷やしをかけておきました。 そのおかげか、2日目でも1日目と遜色ない旨さが楽しめました。 煮付 骨の付いた身の半分を煮付けにしました。 歯応えと旨味が素晴らしい。縁側近くがトロ…
高松料理屋【高松市十川東町】安くておいしいボリューム満点ランチが食べられる中華料理店
高松市十川東町にある、「高松料理屋」のご紹介です。 この記事でわかること 高松料理屋の場所・メニュー 店内のようす 高松料理屋でランチをした感想 ▼周辺のお店はこちら 高松料理屋へ行ってきました。 リーズナブルに楽しめる中華料理店 高松市十
土曜日のお昼とあって桃花苑はいっぱいですが、はとこ(ふたいとこ、またいとこ)が予約してくれてるので大丈夫。祖母同士が姉妹の私たち、幼い頃はよく遊んでました。高松にいる数少ない私の親類。みんな都会に行ってしまった・・・・古いアルバムを姉と一緒に整理してて見つけた彼女のお母さん。こんな写真見たことない!と喜んでくれました。ランチを食べながら親戚の情報交換。楽しかったわ。中華ランチ。2800円。アルバムの整理は面白い。学生時代の私の祖父、明治26年生まれの大正元年。私にとってのおじいちゃんはすでに完全なお爺さんだったのでこんな若くてハンサムだったとは知らなかった!イケメンじゃん?足が短いけど・・・はとこと中華ランチ~~~桃花苑@高松
談合坂SA 夕方に雨はやみ、もう暫くは降らないみたいなので、この間にさくっと移動して日帰り温泉に行こうと決めて出発。ひとっ風呂浴びてから帰宅しよう。 上の写真はさっき上った不老山を見上げたところ。靄がすごいが山頂は雨降ってるのかな。
先週土曜日放送のRNC西日本放送 4ch毎週土曜日あさ9:25〜10:25(毎週木曜日深夜25:29〜26:29再放送)シアワセ気分!シアワセげんきSchoo…
1日(月)は、健康福祉部、子ども政策推進局、病院局所管の各問題に対しての審議。 2日(火)は、教育委員会所管の各問題に対しての審議。 両日とも、職員の不祥事に対しての謝罪から始まるという残念なこともありましたが、委員全員から積極的な質問が出たことに
午前8時0分〜30分、高田整形外科前交差点で2035回目の『朝のご挨拶』。『朝のご挨拶』後、香東校区・檀紙町の「牛山クリニック」さんへ。先日ダウンしたところで…
MBA・FPオフィスALIVE代表の國弘泰治です。最近よく、NISAってどうなのってコメントを聞きます。新NISAになって半年を過ぎ、確かにNISAを口…
収録前の坂出ランチ : はるちゃんと推しのシヤワセ時間こんな番組を見てました~岡山から香川に移動、運よく見れてラッキーあさこ・梨乃・砂羽の5万円の旅春の瀬戸…
昨日はすごい雨の中牟礼まで行って絶景ランチ。byage18は県道36号線沿いのおしゃれなお店。1階はショップ。エレベーターで2階へ。予想はしてたけど外はグレー。2月に来た時はテーブル席だった。カウンターへ。姉はこの景色が気に入った様子。船と鳥がいいのだとか。メニューは2月と変わらない。Aに。選べるうどんは5種に増えてるわ。お子様ランチもあるんだね。デザートも魅力だけど・・・無理っぽい。今度はカフェで来たらいいのね。はじまりのスープは干しキノコと昆布の出汁に梅干しと結び昆布。前と同じ。おしゃれな漆器に乗ったさぬきの八寸。最中に入ってるおこわとか、クロレラの揚げたのとか、姉は初めてなのでいろいろ驚きながら食べてました。以前のとあまり変わってない。姉は山の幸の天ぷら釜かけうどん。言われないとわからない米粉のうど...海を見ながらランチ~~byage18@高松
貝の又【高松市香川町】ボリューム満点のタイムランチ!夜は居酒屋営業
高松市香川町にある、「貝の又」のご紹介です。 この記事でわかること 貝の又の場所・メニュー 店内のようす 貝の又でランチをした感想 ▼周辺のお店はこちら 貝の又へ行ってきました。 ランチ営業もしている居酒屋さん 高松市香川町の「貝の又」へ行
雨の朝です梅雨が明けると暑い夏がやってきます遮熱塗装をするならばなるべく白に近い色が熱を跳ね返します壁も塗装するなら 同じ遮熱塗装をすれば効果が出ます壁も日光…
高松市太田上町の「上田」に行ってきました。 「つけ 大」と「かけ小」を頼みました。 「つけ」 「かけ」 写真を見るだけで麺の旨さが伝わってきそうですね。 こちらの麺は弾力、小麦の香り、甘み、食感、すべてにおいて優秀な麺です。 出汁も少し甘めで、ハマるとクセになります。 あまりマスコミに露出しませんが、僕が大変信頼しているお店です。 旧店舗(現在と同じ場所)の映像です。 www.youtube.com
1時間半もかからずに不老山山頂に到着。今回、元気あったらこの奥の高指山(911m)にも行こうかと思ってたんだが、汗だく状況と湿度がそれはもううざいので止めにする。ここでのんびりすることに。
今朝当ジムに到着し、午前10時の開店準備中西隣の工事が始まり、コンクリートの削り作業が始まり、我慢ができなくなる程怖くなる程の爆音驚いて現場を見に行くと普通の…
朝イチ、香東校区・御厩町の氏神様である御厩皇太神社へ。『朔日参り』をさせて頂きました。あっという間に1年の半分が終わってしまった訳ですが、、、残り半分、有意義…
「地域生活(街) 四国ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)