徳島大学関連
軽トラで野菜を持ってきてくれた友人に感謝🙏の午後寄り添いあって「密」になっている野菜たちが何だか羨ましい。午後のレッスンで「かえるくんとがまくん」のお話の説明に使ったぬいぐるみを仲良くぎゅうぎゅうくっつけておきました😘中2クラスは、早くもバレンタインの話題で盛り上がりました💕🎁小テストはスコアを毎週累計して楽しく競争中📊◾️今日のコツ◾️ジャム作りで焦げ癖を作ってしまった雪平鍋。無理に擦らず、天日に干して放っておけばいい!と伯母さんに教わっていたのを思い出した💕嘘みたいにペリペリと焦げが剥がれます✨何だ楽チン✨ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング「密」はもはやノスタルジックノーマル
はじめに 境内 縁起 おわりに はじめに 松山市の郊外にある53番札所は円明寺、えんみょうじと読みます。 昔ながらの住宅が立ち並ぶ中に、普通のお寺のたたずまいで、こぢんまりと存在しています。 道を挟んで駐車場からすぐに境内となっており、気軽に参拝できるお寺です。 境内 山門 お正月らしく、しめ縄が飾りつけられていました。 仁王さまのお腹が太鼓腹気味だったので、ちょっと親近感がわきました。 楼門 山門と本堂のちょうど中間にあります。 本堂 本尊は行基作といわれる阿弥陀如来さまです。 本堂内部に入って右上の鴨居には左甚五郎作の龍があります。 大師堂 観音堂 慶長5年の銘がある十一面観音像が安置され…
Music Time ~Maybe Tomorrow~&あおくん2号
正式なデータが見つからないんだけど、生まれてから10年以上は経ってることになる『あおくん2号』#59116;今じゃ、ブルーっぽい部分よりブラウンのほうが広がっちゃったけど。青みが強かったので『あおくん』なんだけど、以前にもそういう子がいて『あおくん』だったので、この子は『あおくん2号』なのだ!兄弟だった『レイトン』は昨年、天国へ・・☆彡とても似ている兄弟でした。 2匹ともうちではかなり長生きなツノガエルに入ります。 ずっと死なないで欲しい。アトリエでオーダーの仕事を受けたことがあり、熱帯魚の話しをしたり、最近は私が繁殖してるメダカを飼い始めたプロゴルファーをしてるお客さんから、手作りの柚子ジャムをいただきました。 その方が手作りでジャムを作る!・・って意外だったんだけど、まずはヨーグルトに混ぜて食べてみたけどとても美味しかったです! ありがとうございます #59116; Music Time REB..
終わったかと思うと、またすぐやってくる英検✍️1週間後に迫ってきました🙀試験は何だかんだ言っても、語彙量がものを言う📚出る順単熟語集を手に「覚えれん!」(覚えられない!)とJK👱♀️のM。私「何の単語が?言ってみて!」M「conquer:征服する」すくっ🧍♂️と仁王立ち!決め顔の私「かかってコンカーい!」🐉(人差し指ちょいちょい挑発ポーズ)M😂「覚えたーっ!」私「征服王っておったやん!前下がりボブのおじさん!」M😂「何か習ったぞ!」私「次!」M「collapse:崩壊」私「コラーーーーぷすっ⤵︎」M😂😂😂楽しく1発で覚えられるなら何でもします...私の中の愛すべき阿呆暗記はインパクトさ!
徳島市南矢三町の、田宮街道と四国三郎橋のほうへ向かう道との交差点のところで何やら工事が始まっています。 先日近くを通りかかったら、大きな看板の支柱が立っていました。 工事概要のところには「○○様 貸店舗」と書いてあるだけで、どこの会社の何の店を作っているのかはわかりませんでしたが、よく見ると大きなヒントがありました!
はじめに 境内 《本坊のある場所》 《参道を上り切った所》 《本堂のある場所》 《階段の上にある大師堂》 縁起 おわりに はじめに 松山市の郊外ですが深山幽谷といえるような雰囲気のお寺でした。 一の門から本堂まで500mぐらいはあるでしょうか、坂道を歩いて上ると息が上がります。 最後の階段を上ったところに本堂がありました。 本堂は国宝に指定されていて、愛媛県に2つある国宝建造物の一つです。 素晴らしい本堂のある札所です。 境内 一の門 車で一の門から入っていけます。駐車場はまだまだ先です。 二の門(二王門) 重要文化財の二王門の隣を抜けて、上がった所に駐車場があります。 《本坊のある場所》 一…
先日私の書いた歌詞を歌ってくれている歌手のmokoちゃんがもうCDがなくなったからと取りにきてくれました。 コロナのこんな時代に地道に営業しているようです。 …
Music Time 『PIESE OF MY WISH』by yuppie ♪ 動画URL : https://youtu.be/S3yiEDojks8※ 再生すると音楽がながれます #59126;今井美樹さんの曲。 この曲が主題歌だったドラマを観ていたので、ちょっと懐かしい~と感じる曲です。友達がどの曲が好きなのかはわからないけれど、今井美樹(さん)歌って!・・って言ってたのを思い出して、この曲は唯一、全体的に知っていたので歌ってみましたっ♪柵があって、正面はどんな花なのかみえなかったのー。でも、こんな角度から撮るのも面白いなと思って。(笑)うちから少し行ったところのアート・ストリートで撮ったやつ。この間の、駐車場の塀に埋まってるカエルちゃんがあった通り沿いのマンション前やコンビニの入り口付近で撮りました。まだまだアートなことがされてる場所がたくさんあるストリート!ついに年が明けて..
受験生は共通テストの今日明日✍️教室では小6生のフォニックスレッスンが増えてきました。今日はアルファベットカードが出ずっぱりでかなりお疲れ😆今日からフォニックスを始めた小6生も数年後には大学入試かぁ😌◾️昨夜の実験◾️ゆずジャムの瓶詰め〜市販のジャム瓶はうまく脱気出来たようで✨🍯今朝は蓋がピチッと凹んでた。他の瓶はどうかな?ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング共通テストの今日明日p(^_^)q
オンラインカジノでは利用規約などに明記されている禁止行為まとめ。禁止行為を悪意を持ってやるのはもっての外ですが、知らずにやってしまうパターンもあり得るため頭の片隅に入れておくことをお勧めします。
更新前に関わらずたくさんの訪問ありがとうございます。(^O^☆♪
皆様の訪問が心に響きうれし〜 今日も多和⭐︎結願の里「みんなの発信局」がんばります。 では、今...
はじめに 東京ラブストーリー 堤防のシーン 伊予鉄梅津寺駅のシーン おわりに 追記「みきゃんパーク梅津寺」 はじめに リカはカンチの故郷である愛媛で一緒に過ごします。大洲と久万高原と梅津寺駅の3カ所でそのシーンが撮影されたのですが、それぞれ50km以上離れていて、とても遠い場所にあります。 今回、2人の別れのシーンが撮影された松山市にある伊予鉄の梅津寺駅に行ってきました。 東京ラブストーリー 愛媛の田舎から上京したカンチこと織田裕二と、帰国子女のリカこと鈴木保奈美の出会いと別れの切ない恋物語でした。 1991(平成3)年に放送されましたが、当時はバブルが崩壊し始めて景気後退局面に入っている時期…
中学入試結果が出揃い、問い合わせが増えてきました@教室保護者の方々とマスク顔同士でご挨拶。😷😷😷さかなクンのハコフグ帽子は、「皮膚の一部でぎょざいます。」らしいですが、マスクもまた「皮膚の一部でございます。」化しつつあります。そのうちマスクが私のことを「マスクの一部でございます。」なんて喋り出しはしないかと不安🗣🗣🗣中学進学準備のフォニックス💖レッスンが始まりました。口の形や舌の位置などの説明にタブレットなどを利用する予定です。◾️今日の一汁◾️叔父から届いた里芋が美味しすぎる💕お餅みたい💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ...読めると楽しい!小6生はフォニックスSTART!
キム・キョンジュン www.fc-anyang.com 2015年~2016年に徳島ヴォルティスに在籍していた韓国人FWのキム・キョンジュンが江原FC(韓国1部)からFC安養(韓国2部)へ完全移籍することが決まりました。 キム・キョンジュンは2020年のKリーグ1で18試合1得点、韓国FAカップで1試合と言う成績を残しました。 また、安養には元サガン鳥栖でブラジル人DFのニウソン、元名古屋グランパスで韓国人DFのイム・スンギョム、元モンテディオ山形で韓国人MFのク・ボンヒョクも在籍しています。 イ・ホ 2010年に大宮アルディージャに在籍していた元韓国代表MFのイ・ホがアユタヤ・ユナイテッド(…
ルカ・ヨヴィッチ レアル・マドリード → フランクフルト Leihe bis zum Saisonende: Luka Jovic kehrt nach Frankfurt zurück! 🤙 Alle Details zu dem Deal ⤵️#JovicIsBack #SGE — Eintracht Frankfurt (@Eintracht) 2021年1月14日 【リスト更新】 reon07.hatenablog.com //
今週の定休日、大将のお父さんの命日だったのでお墓参り行ってました。元旦にお参りしたばかりなので、掃除は簡単に済みました。何をそんなに祈ってる?正解はのちほど(…
はじめに 境内 縁起 おわりに はじめに 愛媛県では松山市の東部にある大宝寺本堂と太山寺本堂の2つが国宝の建造物とされています。 大宝寺はJR松山駅から西に1kmほどの所にある比較的新しい住宅が立ち並んでいる 地域にあります。 南側の少し小高い丘の中腹に位置していて、坂を上りきったところです。 歴史のあるお寺は、松山の変遷を見続けながらひっそりと存在しているかのようでした。 境内 山門 歩く場合は、ここから上がっていきます。 「浩宮徳仁親王殿下御成り記念」の石柱(昭和57年) 本堂 阿弥陀堂形式を用いて鎌倉時代前期に建築されたといわれており、愛媛県で最も古い和様の建築物です。 本堂内部に安置さ…
随分昔に、出来ていた楽曲です。たぶん10年以上前(爆)やっと、編集しました。あー編集するのに10年もかかってしました。。。(嘘) 編集は数時間。 聞いてくださ…
寒さが緩んだ昨日&今日@松山耳を覆えるニット帽ではなく、つばが広めのUVカット帽子で自転車移動。年末に作った柚子ジャムが好評で、今夜もう一度作る予定🫕無心に刻みまくる作業で悟りの境地に至ろう🍊甜菜糖(てんさいとう)をもう一袋買っておきました🥄甜菜asugarbeet甜菜糖beetsugar◾️今日の餡子◾️大判焼&抹茶入り玄米茶🍵ほぅ〜💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングぽかぽか陽気で今日は助かりました@松山
ブログ楽しみにしてるとか言われるとね何かしぼり出さなくちゃと使命感に燃えた飯炊きおばちゃん。しかしさりとてこれといった話題もない平和ななるはち( ´-`)しか…
はじめに 境内 縁起 長尾天神宮 おわりに はじめに 86番札所志度寺と結願の88番札所大窪寺のちょうど中間に位置する長尾寺は、平野の広がる住宅街の中にあるお寺です。 子供たちが遊ぶことができる広場のある境内で、お正月には三味線餅つきや大鏡餅を運ぶ力持ち大会が開かれています。 境内 入り口 重要文化財の経幢(きょうどう) 仁王門の前に、2基の石造りの経幢が建てられています。 経幢というのはお経を納める施設、もしくは供養のためのものです。 中国で流行した影響を受けて、鎌倉時代中期ごろに各地で建てられたようです。 長尾寺の経幢は1283年と、1286年に奉納されたものです。 仁王門 巨大なわらじの…
今後の技術英検に備え、思い切って🔥長文要約問題対策講座に申し込みました🙀(°▽°)「おこもり時間が増えるなら、添削指導を受ける良い機会よっ!」と、自分に言い聞かせています。添削指導を受けるには、もちろん課題を提出しないといけないわけです。がんばれるんやろか?怠け心に自ら鞭が打てるか?Aw😖鞭打つ前から痛ーい💦とにかく少しずつ少しずつ。技術英語も指導できるように準備中。◾️今日のパワードリンク◾️まとめ買いしていたウニクムも残りわずか🙀買いに行ってきました🍷冬は蜂蜜と混ぜた後お湯で割って飲んでいます💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング長文要約問題対策講座を受講することにしました
はじめに 生い立ち 政治家 浜口雄幸旧邸 おわりに はじめに 浜口雄幸は高知県出身で唯一の総理大臣です。その風貌から「ライオン宰相」とも言われています。 吉田茂も高知県ゆかりの総理大臣ということですが、吉田は高知県宿毛の出身である竹内綱の五男として東京で生まれ、3歳で福井藩士であった吉田健三の養子となっています。 吉田茂も高知県にゆかりはありますが、出身ということでは浜口雄幸ということです。 生い立ち 浜口は1871(明治3)年、高知市郊外の五台山に水口家の三男として生まれました。 寡黙でしたが学業は大変、優秀でした。 20歳の時、その雄幸を田野村の浜口家が養子に迎えたので、姓が水口から浜口に…
STU48 2019年AKB48劇場出張公演セットリスト&2021年GOTO 武道館情報
STU48 出張公演@AKB48劇場☆セットリスト2019年1月16・17日 2019年1月のSTU48の東京秋葉原・AKB48劇場での出張公演のようす…
私のパワーフード第1位👑牡蠣フライ💕💗💖😍昨夜しっかり食べたので、期待通りの快眠&爽快な目覚め☀️Enjoyyourfoodandsleepwell!朝イチで昨夜発表の入試結果の朗報も届き一安心🌸㊗️新規生スケジュールが具体的になってきました🗓🖥昨夜の牡蠣フライの残りと茹で蕎麦麺をそれぞれジップロックに入れたものが今日のお昼ご飯@教室電気ケトルと電子レンジがあれば、何とかなるもの!おひとり給食@教室がずっと続いております🍚さっき非接触型体温計が届きました。電池を入れて🔋検温1秒測定✨◾️今日の銀天街◾️しみじみ読んでしまった😷ランキングに...パワーフードで自分を上げていこう(^-^)/
はじめに 境内 不動堂 おわりに はじめに 室戸には3カ寺の札所があります。 東にある24番札所最御崎寺は「東寺(ひがしでら)」、西の26番札所金剛頂寺は「西寺(にしでら)」、真ん中の25番札所津照寺は「津寺(つでら)」と呼ばれています。 西寺と呼ばれている26番札所金剛頂寺は、道行く途中で眼下に太平洋を望むことができる標高200mの三角山の山中にあります。 昔は「金剛定寺」と言われていたようで、14世紀中期の南北朝時代に作成された『弘法大師行状絵詞』(重要文化財:東寺所蔵)の中に「金剛定寺」として登場します。 弘法大師ゆかりの歴史のあるお寺です。 境内 仁王門 駐車場から階段を上って行くと仁…
中学の入試合格発表が続く今週🌸私立公立とも、入学手続きの期限で来週は一層目まぐるしいですね。withコロナの時代。学校を選ぶ判断材料も変わりつつあります。判断材料:thebasisforthedecision進学先が決まったら、当教室の来年度スケジュールも是非ご覧ください🏫受講料他のご案内はこちら💁♀️↓令和3年度クラススケジュール◾️今日の足元◾️寒すぎてエアコンだけでは何とも❄️大雪の地方が心配です。ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング中学受験シーズン終了@松山
はじめに 岩崎弥太郎の生家 岩崎弥太郎と三菱 安芸市立歴史民俗資料館 安芸市立書道美術館 おわりに はじめに 高知県安芸市に、三菱グループの基礎を築いた岩崎弥太郎の生まれた家があります。 南側にはビニールハウスが林立しており、施設園芸の盛んな農村地帯ですが、すぐ裏には妙見山という山が迫っています。 薪をエネルギーとしていた時代には、薪を調達しやすい山が近くにあり、目の前は田んぼが広がるという農業に適した土地です。 生家は、今でもきちんと整備されていて、多くの人々が明治維新期の経済界で活躍した人物を慕って訪れているようです。 岩崎弥太郎の生家 駐車場の一角に、左手を大きく広げて遠くを見つめながら…
ツノガエル&Rose ~ 2014 ~ 動画URL : https://youtu.be/gGy-3R0VnFA※ 再生すると音楽がかかります #59126;まだ実家に住んでいた頃、通勤路の途中に花のファームがあって春の薔薇の季節になると毎年、こんなふうに通り沿いを薔薇でいっぱいにしてくれて楽しませてくれていました!この頃に飼っていたツノガエルたち&大好きな薔薇を組み合わせてフォトムービーしたものです #59117;サウンドトラックは、大好きだった岡田有希子ちゃんの曲を2曲yuppieがカラオケで歌ったものです #58998;現在進行形のブログはこちらです!!BEACH PARTY !!! 2https://beach-party-2nd.blog.ss-blog.jp/ にほんブログ村いつもありがとう #59116;I have participated in blog ranking.Please push two..
成人式は中止になりましたが、マスク×振袖姿をあちこちで見かけました@松山市今年成人式のみんなに明日はメッセージを送ろうっと。会える日が早く来ますように🙏festiveoccasionfestiveおめでたい祝祭のoccasion機会◾️祝おう🇯🇵◾️福引きでゲットした商品券を有効利用😘牡蠣と鯛を買った🐠😆🍚💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングマスク&振り袖@成人の日
STU48号と最後のお別れ?見納めになるかも「宇野港開港90周年記念イベント」
岡山県の「宇野港開港90周年記念イベント」にSTU48号とSTU48メンバーが来港してイベントを盛り上げます。
階下と教室の窓に「新年度生受付中!」を貼りました。注文した非接触性体温計は連休明けに届きます🌡💸カルチャースクール事務局からは、更新された感染防止対策がFAXで届きました。体温チェック記入表と換気敢行について百均で買った「シール剥がしスプレー」の注意書きに、便利に使える表現発見👀underimprovedventilation(換気の良いところで)(換気を良くして)◾️今日の静電気◾️JKたちは何でもコロコロ笑う💕で、修学旅行は結局どうなったの?ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング感染防止対策「換気を良くして」は英語で?
撮影日時:2021/01/09、07:28 産直より 『新年あけましておめでとうございます』 どうぞ今年も...
昨日の七草粥の反動なのか?今日はやたら小麦粉に向かっている(笑)粉もんflour-basedfood中1生は食べ盛りとあって、ひと回り大きくなってレッスン初め📚餅とうどんにそろそろ飽きてきたなどと、贅沢なことを言っています。さて、明日は中学入試最終日@松山来週には結果が出揃いますね。◾️今日のアイデア◾️ピチッといい感じ💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング七草粥からの〜粉もん三昧(*゚▽゚*)
残念なお知らせです。昼間のテイクアウトは続けますが、コロナの感染状況を考慮して明日より店内飲食は当分中止することとなりました。ご不便おかけして申し訳ございませ…
はじめに 境内 縁起 楫取地蔵(かじとりじぞう)伝説の逸話 一木神社(いちきじんじゃ) おわりに はじめに 室津という港を見下ろす小高い山の上に本堂があり、急な階段を上って行かなければなりませんが、ここからの見晴らしはとても素晴らしくてきれいです。 室津とは室戸の津という意味です。 『土佐日記』の作者である紀貫之は、海が荒れていたために室戸岬を回れず、室戸の津で10日間過ごしていたようです。 港の向こうには太平洋が広がっていて、大海原を堪能できる爽快さがありました。 駐車場 人家の密集している所には駐車スペースを作る場所がないので、駐車場は少し離れた港に指定されています。 境内 山門 簡単な作…
雪がちらついています☃️@松山市午後のクラスを終えて、あったかブレイク🧁☕️抹茶&マカダミアナッツのマフィン🧁👍マフィンも雪化粧だね💕(20秒チンした✨)コーヒーを丁寧に入れる。(カップも予め温めた☕️)今夜はぐんと冷え込む予報。早く寝るに限ります。◾️今日のもふもふ帽子◾️被るとみんなが笑ってくれるので、わざと被って教室で待ち伏せ😁😆ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング寒い寒い寒い〜(*_*)あったかブレイクしよう!
先日も紹介しました はてなブログ「ブログの概要」のこよみモード。 今日1月6日の項を見ると、この日に更新したのは去年の2020年、2017年、2016年の5年中3回ありました。 2016年は、よさこいに向けて宿の予約を入れること、2017年は、土岐アウトレットのNikonダイレクトにてD500を種とする福袋を買ったときのこと、去年はリビングのエアコン掃除の失敗談のこと等、どんなことをしていたか思い出せておもしろいです。 このままブログを続けていって、さらに振り返れるようになったら、さらにさらにおもしろいなあと…。
Twitterでバズった『大月鰤』の捌き方と食レポYouTube
Twitterで話題になった 28万引きの大月鰤 hatanikiteminkae.hatenablog.com その大月鰤を 購入した YouTuberの にしやん会長さんが 100均の包丁で鰤を捌いて ぶりの照り焼き 刺身 にして食レポ youtu.be 100均の包丁で捌けるって びっくりです!! その後早々に 28万匹の養殖鰤は「売り切れごめん」 になっていました お味はどうだったか 気になっていたところでした 特に 下処理が綺麗にされて 鮮度良く届けられたところと 脂のノリ 魚臭さが全くないこと を 食レポされています 高知の美しい海 大月の海で育った鰤 みなさんに 美味しく食べてい…
悪天候で延期になっていた 水上飛行機の試験飛行 赤い機体がいいですね お馴染み笠原さんの記事 動画もアップされてます 私はあいにく仕事で行けなかったけど この動画で見ることができて よかったです 水上飛行機。土曜日の朝、冬空から宿毛湾に赤い機体が舞い降りた。宿毛市が観光振興の一環で誘致を計画しているデモ飛行。「せとうちシープレーン」(広島・尾道市)に3年前から打診。空から観光スポットを見る遊覧飛行だ。高知空港と定期便の夢も広がる。#水上飛行機 #宿毛市 #遊覧飛行 #高知 #四国 pic.twitter.com/t0qCJSo5NA — 笠原雅俊 (@UJqitkzdsekRONR) 2020…
徳島大学関連
愛媛大学関連
高知大学関連
伊方発電所(いかたはつでんしょ)は愛媛県西宇和郡伊方町にある四国電力の原子力発電所。 http://youtu.be/3BYmU0WckF4 テーマソング サマータイムブルース「日本の原発はアンゼンです???」
作者やなせたかしさんの戦争反対のメッセージから生まれた子供達のヒーロー、子供達の飢餓を救うために日々バイキンマンと戦っています。 やなせ たかし(本名:柳瀬 嵩(読み同じ)、1919年2月6日 - )は、日本の漫画家・絵本作家・イラストレーター・歌手・詩人。日本漫画家協会理事長(2000年5月 - )、有限会社やなせスタジオ社長。東京府北豊島郡滝野川町(現・東京都北区)生まれ、高知県香美郡在所村(現・香美市)出身。『アンパンマン』の生みの親として知られる。 過去にはデザイナー、編集者、舞台美術家、演出家、司会者、コピーライター、作曲家、シナリオライターなど多分野で活躍した経歴があり、作曲家としてはミシェル・カマという筆名を使う。編集者としては、サンリオから刊行されていた雑誌『詩とメルヘン』の編集長を長年務めた(1973年 - 2003年)。現在は季刊雑誌『詩とファンタジー』に責任編集という形で関わっている。 上記のように多彩な仕事を手がけているが、『アンパンマン』の人気が上がって売れっ子になった時はすでに50代後半になっており、漫画家としては大変に遅咲きであった。齢90を超えても未だ現役で活動している稀有な漫画家でもある。
興味ある人よろしくお願いいたします。
ぼく(SK-KOU)を中心としたゴルフ倶楽部(team VGC)を創りました。個人的な目標としては、早く100を切りたいなぁ、とかあるけど、まずは皆様のご意見を聞きたいなぁ、と思います。宜しくお願いしますm(_ _)m。
新居浜で子供服屋さんをしながら、只今2歳の息子と毎日ハッピーに過ごしております。 仕事柄 たくさんのママとお話する機会があり、情報交換してます♪ ブログ始めたので、もっとたくさんのお友達増えたらいいなぁ〜 気軽に参加くださいネ♪
まぁいっぺん来てみぃや〜!
香川県高松市に関するブログを集め、地域の発展を目指しましょう! グルメや観光、おすすめのお店など 衣食住何でも!