エミフルMASAKIのマツダが閉店!6月をもって久万ノ台店と統合。
松前町のエミフルMASAKIにあった「マツダオートザムエミフルMASAKI」が2025年6月をもって閉店しました。閉店理由である店舗統合や、今後のアフターサービスが受けられる店舗について詳しく解説します。
私は辛口奥様は中辛ランチョンマットを汚すことなく服を汚すこともなく美味しくいただきましたレトルトカレーは、粘り気が強いので失敗が少なくていいのかもしれない美味しくいただきましたごちそうさま
どうも^^今宵の夕食ですカツオのたたき(海峡)茶碗蒸しわかめスープ(韓国産)パイナップル糖度16度美味しくいただきました我が家の儀式テーブルには、白いランチョンマットが引いてありますねこぼすとへどまされるのでカツオのたたきのタレが飛び散らないように今日は犬食
【2025年】第73回三津浜花火大会は8月2日開催!時間、場所、有料席、駐車場、交通規制など完全ガイド
【2025年】第73回三津浜花火大会は8/2開催!時間や場所、約9,000発の見どころ、有料席、臨時駐車場、アクセス、交通規制など、知りたい情報を完全網羅。
レッカー移動されて2日後には修理完了。無線車復活しました。今のところ異常なく走ってます。故障原因は、ハイブリッド電源のファン故障だったらしい。部品交換で治ったようです。
ごきげんよう、まんきんたんです 6/29(日)は友人夫婦に誘われて、天理教の「おじばがえり」に参加してきました。 早朝5時に新居浜集合・出発だったので前日…
災害備蓄用に再びナイロン袋栽培した「じゃがいも」を収穫してみた結果w
再チャレンジ 前回普通に失敗したナイロン袋いも栽培ですが 継続しています 冷蔵庫で余っていたじゃがいもをナイロン袋に埋めていました なんということでしょう グングン成長しました 伸びる伸びる👍 伸びすぎて倒れるので紐で固定しました それでも伸び続けついに葉っぱが枯れ始めたので 収穫時期とみなしました 丁度7月5日の大災害も近いので備蓄したい所です 結果発表 え? ありえないww まじです、これが現実です あれほど成長した葉っぱなのになぜ? これじゃおやつにもなりゃしない_  ̄ ○ 負けるもんか、負けるもんか 次、もう一回「さつまいも」植えますね ありがとうございました。( ノД`)シクシク… …
相方釣りに行きましたが珍しくボウズだったらしく鯛を買って帰りました😄 鯛そうめん 今朝の収穫💛 今日の作業💚 スイカ花合わせ大玉3小玉2🍉🍉🍉🍉🍉 あまりの暑さなので藁で日除けしてみた ねぎ植替え オクラに支柱立て 昼寝2時間
ゴープロ持ってオールアドリブでやいのやいのとロケ。質屋かんてい局R56松前店へ潜入です~てか入口にでかでかとお出迎えしてますので笑って入ってきてください。中は何とも広く落ち着いていて百貨店みたいな雰囲気。そこに眞鍋社長を発見!!!ゴリゴリい
ごきげんよう、まんきんたんです 6/28、以前から計画していた新居浜市に行ってきました。 初めて「大島(新居大島)」に渡ります この時期なので雨を心配し…
聖カタリナ高校 野球部の浮田宏行監督から連絡があったのは数週間前。「壮行会を見に来てくれないか」と。高校の部活動で、こんなふうに大会前に選手・関係者・保護者たちが一堂に介して心をひとつにする時間がある部活動はそうそうない。2023年2月に聖
今年のバナナ第1号。 開花早めで、少し小さめ? スモモは裏年? のため、数少なめだけど、実が大きめ。キンカンの花がびっしり。草にとってはパラダイスな環境。スイ…
無事赤ちゃんが誕生しました🍉😄 縞模様もわかりかわいいなあ🍉 3日前花合わせしたもの 2日前花合わせしたもの 2つとも着果しましたが1日でこんなに大きさが違いますがそのうち成長すると見分けがつかなくなります🍉 14本全部まっすぐです🥒 今年はリンを足したからかな?...
【 黒のタートルネックを選ぶ理由 】赤い眼鏡に黒のタートルネック。これは、私なりの服飾戦略です。 .赤い眼鏡は他者との差別化。一発で印象に残ってもらうため。…
先日、三津浜商店街の「練りや正雪」さんへお土産にするじゃこ天を買いに行きました。お昼頃に行ったので、もしかしたら完売かな? と心配しながら近づいてみると、いつ…
平和通りの銀杏並木が青々しています。半年ぶりの乳腺クリニックへ検診に行ってきました。絶大なる信頼を置いてる乳腺クリニック道後の井上先生です。今回はマンモグラフ…
今年令和7年7月7日で なの花をオープンしてから25周年になります。 7、7、7、となんて縁起のいい(笑) しかも七夕🎋 きっとものすごーーーくいいことがあるに違いないw これは25年前のオープンしたての頃の写真です。
7月6日にまた元気な姿でお会いしましょう。その翌日には年に1度しか会えない人達だっているんだから
2025年7月5日について ※僕のブログは、全長が約70ⅿ位ある(!?)と例えられるほど長いので、適度に読み飛ばしながら進めることを推奨します。普通に読ん…
【個人戦前ラスト練習】お世話になっております。470級スキッパー4回生の広狩伊央利です。今週は、個人戦前の最後の練習でした。軽風で潮も強めの新居浜に近いようなコンディションでした。そんな中でも、集中していい練習ができました。チーム全体としてのレベルも確実に上
ナレーションどりもちょいちょいやっておりますが画面を見ながらそれに合わせて演出のリクエスト通りにがなっていく(笑)今日作って今日納品、今週金曜日からオンエアって・・・はや!演出は、かんてい局とゴルフドゥ!を手がける社長自ら(笑)がなりまくっ
暑かったけど、思い立って行ってみてよかったです久しぶりの宮島 今日もあなたにとって素敵な一日となりますように。 ■ヴェル・ブレッザ amo(アモ)/…
松山市二番町に「鮨×天ぷら ウオヒヒ」が5月26日にオープン!普段使いから特別な日まで頼れるお店
松山市二番町に「鮨×天ぷら ウオヒヒ」が新規オープン!市場直送の新鮮な魚介を使った本格的なお寿司や、揚げたての天ぷらを気軽に楽しめるお店です。お店のこだわり、営業時間、アクセスなど詳しくご紹介します。
2025年6月30日月曜日 午前6時前ぐらいに 松山城まで散歩してきました。 朝の気温は24°ぐらい 最初はそんなに暑くないかなぁと思ってたんですが… もう途中から暑くて 朝から汗だくになりました💦 もう夏ですねー これから仕込みします。
コストコ購入品 6/29
■美味しく腸活~♪『コストコ』で”ダノンビオ腸活これだけ5種のフルーツ”をお安くゲット■
【体重記録】最近のダイエット進捗状況!
『代わり映えのしない飯ネタ』『6月が旬らしいアスパラガス料理』『月の最終水曜日が全商品セールので店で買う』*「記事書き」はBanff,Canada
今年ももらいました(^_-)-☆
超加工食品とは何か?FDAが定義に乗り出す
☆ヨーグルト+ドライマンゴー☆
腸が変わる。毎日が変わる。今日のおやつ。
梅雨入り近し
タリーズで休憩。
【朝ごはん】きなこ黒豆ヨーグルト!
★濃厚な味わいで激ウマな”プレミアム湯田ヨーグルト”♪石川県に入り『コストコ野々市倉庫』へGO★
【モーニング限定スイーツ】ジョナサンのモーニング時のミニヨーグルト
ヨーグルトの日 ♪ 宇都宮の『デザート 雅』 それからね…
ぐうたら蜜バチヨーグルト、食べてみた!
2025年6月 松山市福音寺町にある 【おいしいご飯とお酒秀】にランチに行って来ました。 ビルの1階にあります。 ランチメニュー 今回は豚の角煮定食900円を注文しました。 隣の人が注文してた牛ロースステーキ丼も美味しそうでしたw 来ましたー豚の角煮定食🐷 www.youtube.com 豚肉がすごく大きくて柔らかい! 半熟煮卵も美味しい! 豚汁も野菜が入っていて美味しい ご飯もツヤツヤ 美味しくいただきました。 今はラーメンでも1500円ぐらいしますから これで900円とはかなり安い! しかも美味しい! 豚の角煮は作ったことがある方ならわかると思いますが なかなか手間と時間と食材費がかかるん…
扇風機もクーラーもつけてないのに朝方はいつの間にか布団を着ていました 昭和の家は涼しい 今朝は6:30〜11時まで外に出てました 11時でギブアップ🥵 スイカ花合わせ🌼🍉 大2 小1 ちょっと少なめ カボチャ1個いつの間にか着果してたの発見🎃思わずニッコリ😄 トウ...
今日は15時まで小松オアシス様に出店させてもらっていた 視界はクリアーではない東予の海が霞んでいる 実はこのような予報を見ている 健康に著しい被害がある空気質…
はてなブログの今週のお題は、「部活」だそうです。 今月のテーマを「変化」と掲げた当ブログですが、↓ triples.hatenadiary.com その一環の新たな試みとして、はてなブログで毎週出ているお題に沿っての記事も時々書いてみようかなと思います。 中学生のとき、私は卓球部でした。 3年間卓球をやってみて思ったのは、「卓球って地味なスポーツだな」ということです。 こんなことを言うと卓球に青春を捧げた方々から怒られるかもしれませんが、しかし事実として、クラスでモテる男子は大体野球部かサッカー部に、モテる女子はバスケ、バレー、テニス部辺りに集中しているわけであります。 卓球をやっている人たち…
ごきげんよう、まんきんたんです 今日は久しぶりに歯医者に行ってきました。 数週間前に歯の詰め物…じゃなくて被せ物が外れてしまって気になっていたのです。 …
ペアレッスンはよほどのことが無い限り休みません
教室の発表会での独演の振り付けを何とか覚えることができました
家から近い時短勤務の仕事をぜひ行いたいです。
サツマイモのツルが伸びてきました
「ぎっくり背中」になりました
四国笹ヶ峰制覇
ハローワークの方がより良い仕事を紹介してくださいました
畑の竹を切る作業をして、腱鞘炎が相当痛いです。
同行援護は仕事ではなくボランティアでと思います
同行援護従業者の資格だけで同行援護の仕事ができないか探してみます
梅雨明けが待ち遠しい
2018年愛媛マンホール修行の旅84 愛媛土産あれこれ
2018年愛媛マンホール修行の旅82 まつちカッパ発見!
同行援護従業者だけの仕事を探すのは難しいです
目の不自由な私の社交ダンスのパートナーの同行援護をするには
「地域生活(街) 四国ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)