数週間ほど前に、ブックOFFを通じて、本はほとんど 断捨離しました。図書館で借りると処理の心配が少なくなりました。 今日は先週借りて読み終わった本です。 左上で、読書法が得心できました。右上は、人生70から面白いと言って いますが、人生はどの年も面白いでっせ。私的には、今が一番面白い、です。 左下は例の池上氏の本、これは少し古くてトランプが大統領になったころの 内容です。益々格差社会になる予感です。右下は、小生が今研究している 「寺子屋」に関係した本です。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)
何日か前に、映画「モータルコンバット」を見に行きました。 無人状態です。 上映入口 場内静かでした。密は全然ありません。 アクション映画好きの小生ですが、印象に残らない映画でした。 真田広之が出ていました。 私的に☆でした。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)
失敗しないための賃貸アパート・マンションこだわり条件トップ10とは?
賃貸アパートやマンションを選ぶ時、どのような条件で決めていますか? 色々と見るポイントが多くて、どの条件を優先して選んだら良いのか分からないという人も多いのではないでしょうか? 今回は、そんな人たちに向けて、経験者の声を参考にこだわり条件トップ10をご紹介していきたいと思います。 これから賃貸アパートやマンションを探すという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。 賃貸アパート・マンションこだわり条件トップ10 それでは早速、賃貸アパートやマンションのこだわり条件トップ10をご紹介していきましょう。 1位「日当たり」 まず第1位は、日当たりです。 賃貸アパートやマンションを探す際、日当たりの良さを重視する人はやはり多いでしょう。 特に、南向きの物件は日当たりが良いので、午後から洗濯物を干しても乾くので人気です。 また、冬場でも室内が暖まりやすく、日が差すので電気をつけなくても明るいというメリットもあります。 2位「バス・トイレ別」 第2位は、バス・トイレ別です。 衛生面やプライベート空間の確保という点から、バス・トイレ別は日当たりに次いで重要視される条件です。 バスとトイレが一緒だと、お風呂に入った後に床が濡れてしまい、掃除が大変というデメリットもあるようです。 3位「立地条件」 第3位は、立地条件です。 特に、駅から近いという物件はとても人気が高いです。 また、一人暮らしの人には、近くにスーパーや飲食店などが集中している事も、必須条件になる事が多いですね。 学校や職場への通勤のしやすさなども、条件に挙がりやすいです。 4位「キッチン・台所」 第4位は、キッチン・台所まわりです。 特に女性は、料理を頻繁にすることが多いので、キッチンの広さやコンロ、設備も重要なポイントとなるようです。 5位「セキュリティ面」 第5位は、セキュリティ面です。 女性の一人暮らしの場合は、セキュリティ面が重要視されます。 オートロック付きの物件や、モニター付きのインターフォンも、設置されている所がやはり人気が高いですね。 6位「治安・周辺環境」
外へ出て見ましたら,白い蝶の羽根が見えました。 脅かす積もりは無かったのに、飛び立っていきました。 後の方を見ましたら、向日葵が見えました。 こちはまだ蕾でしたが、ついでに写しました。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)
「地域生活(街) 四国ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)