まもなくクマガイソウが開花する時期なので事前確認に行きますと・・😅「あれっ?」盗掘にあった場所のは、わずか3本しか芽が出ていません・・「そんなバカな・・?」昨年の終わりに確認したときは、もっと生えていたのに・・「許せない行為に憤慨します」一茎二花の咲く場所で、盗掘注意の杭まで打っていた場所です。以前は四ヵ所に別れ160本まであったのですが、53本しか確認できません👇(以前に沢山生えていた場所の記録写真です。)クマガイソウ
らしいです常にやる気満々です占い系は良い事しか信じませんスイーツ★マッスル公式YouTubeチャンネル スイーツ★マッスルチャンネル筋肉系グルメリポータ…
桜も散り始め 葉っぱが多くなっちゃいましたね スタジオ玄関のモッコウバラがこれからどんどん咲き始めます 金曜日、新玉ねぎ頂いたので 豚しゃぶサラダで美味しく…
この週末は気温がグングンと上がって、30℃の手前まで上昇したところも!徳島でも絶好の行楽日和になり、藍場浜公園では毎年恒例となっている花春フェスタが開催されて、大勢の人出で賑わったようです。 気が付いたら会社の隅っこといわず、家の
YouTubeチャンネルにハンバーグ食べ放題トコジャーニーをアップしました詳しくは試聴&チャンネル登録よろしくお願いしマッスルスイーツ★マッスル公式YouTu…
2024年4月12日(金) 2023ー2024年度 第37回 通算2439回例会を開催しました☆
今年度クラブテーマ「原点に立ち返り、新たな挑戦を(Backtotheoriginandnewtrials)」通算2439回2023ー2024年度第37回例会を開催しました本日のSAAは、次年度の主SAAの山田浩史さんSAAデビューです本日のプログラムは、ゲストスピーチ南無なむ堂の笠井栄作様をお迎えしました本日よろしくお願いします■開会の点鐘:大寺健司会長■ロータリーソング斉唱■ゲストのご紹介南無なむ堂の笠井栄作様です■会長の時間:大寺健司会長■幹事報告:東内守幹事■委員会報告◆職業奉仕委員会:岡本啓二委員長◆国際奉仕委員会:浜辺洋委員長◆スマイルボックス委員会:森本通仁委員長■会員報告◆木村義治会員■それではお待たせいたしました本日のプログラム南無なむ堂の笠井栄作様によります「南無さんの旅行記2023」■...2024年4月12日(金)2023ー2024年度第37回通算2439回例会を開催しました☆
2024年4月5日(金) 2023ー2024年度 第36回 通算2438回例会を開催しました☆
今年度クラブテーマ「原点に立ち返り、新たな挑戦を(Backtotheoriginandnewtrials)」例会前に、第10回定例理事会が開催されました会員の皆様は東内幹事より配信される理事会報告をお待ちください通算2438回2023ー2024年度第36回例会を開催しましたお出迎えの親睦委員会の皆様向かって左から、淡野誠輝さん、森本奈津子さん、山田浩史さん「お世迎えありがとう~~~」本日のプログラムは、3月31日に徳島西RCさんのホストで開催されました徳島第Ⅰ・第Ⅱ分区合同I.M(IntercityMeeting)報告会発表の皆様、よろしくお願いします本日のSAAは、主SAAの小川浩司さん「開始三分前になりました皆様ご着席ください」■開会の点鐘:大寺健司会長■国歌君が代斉唱ロータリーソング斉唱■今月のお誕...2024年4月5日(金)2023ー2024年度第36回通算2438回例会を開催しました☆
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
私たちは朝目覚めた瞬間から、夜眠りにつくまで、さまざまな「すること」であふれかえっていますよね、、。 「バタバタしてて・・・」が口癖になり気づくと何もしてなか…
https://jcmaetc.blogspot.com/2024/04/python-lesson-01-httpswww.html
田舎で暮らすおっちゃんのブログ。オーディオや写真などの趣味と飼い猫の話多めです。
先日の日曜日、イオンシネマ宇多津で「レイダース/失われたアーク」を見てきた(これは”午前10時の映画祭14”の開幕プログラム)この映画が日本で最初に公開されたとき(昭和56年の冬休み)我が輩は中三だったけど、このときは劇場で見ることができなかったのだ。と、言うのも今じゃ信じられないだろうが「レイダース」は封切り時それほど話題になっていたわけではなく、私のいたクラスでもこの時期の映画の話と言えば「セーラー服と...
福岡❘マリンワールド海の中道 夫が「魚とビール行ってくる」と単身、九州へ行ってきました。博多からバスで行こうとしたのですが、ドライバーさんからバスより電車の方が早いと言われ、電車移動。 福岡❘マリンワールド海の中道 水槽の透明度が抜群に良いそうで、透き通る水槽をずっと眺めていたとか。 福岡❘マリンワールド海の中道 飼育の個体数も多いような感じですね。場所柄、九州の近海、外洋、深海、淡水と分けられていて、それぞれの環境のテーマに沿った展示で見ごたえがあったようです。 福岡❘マリンワールド海の中道 ペンギン、アシカ、アザラシ、ラッコなどがいました。画像はアシカですかね。この手の動物は水中で立って過…
海岸に近い仕事場の確認に行きますと、何やら黄色い花が見えたのです。それが、キケマンでした。ムラサキケマンなら地元に生えていますが、キケマンは初めてです!黄花伝(キケマン)
喫茶店で頼むメニューは?コーヒーあとはナポリタンかな個人的には、おしゃれなカフェより昔ながらの喫茶店が好きですスイーツ★マッスル公式YouTubeチャンネル …
今日は、徳島市内では、はなはるフェスタも行われていましたが、なかなかのお出かけ日和で。 ちょうど仕事も休みのシフトでしたが、数日前にPCが壊れて買い替えたPC…
「地域生活(街) 四国ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)