玉津隧道を抜けて、明浜町俵津に入りました。旧国道378号線沿いにウォーキングしました。そして、新しい国道378号線に合流すると、俵津伊ノ浦団地前バス停がありました🚏。海岸沿いに歩いて行きました。防波堤の方に歩いて行きました。俵津の風景を眺めながら、Uターンしま
宇和島市吉田町深浦から、旧国道378号線をウォーキングして、玉津隧道に到着しました。中に入ると、涼しくて心地良い感じでした。奥の方に行くと、岩盤がむき出しになってました。コンクリートの側壁になりました。涼しかったですが、路上がぬかるんで歩きにくかったです。そ
ちょっと前のお話です・・・5月の末に、取材を受けまして料理研究家で【きょうの料理】でおなじみの土井義晴先生がおいでになりました。大将と写真を撮らせてもらえませんか?とお願いしたら快く撮らせてくださいました。【鯛めし】の取材だったのですが、「とても美味しかったよ~」と満足してもらったようなので、良かったです。お料理の仕事では厳しい顔をされるのかもしれませんが一心では、柔らかい口調でお話されて”優しいお父さん”って感じの先生でした。夫も若い頃から【きょうの料理】を購読していて今でも毎月本が届いています。本で、お顔はいつも拝見していたので実際にお会いできて嬉しかったです一心のHPですhttp://www.issin-uwajima.sakura.ne.jp/お魚ブログ…最近では賄いご飯日記http://issi...【きょうの料理】でおなじみの・・・
この間の梅雨明けの日、吉田町玉津地区の深浦に行きました。海岸沿いにウォーキングしました。玉津深浦バス停がありました🚏。旧国道378号線沿いに歩いて行きました。海岸は涼しい風が吹いてました。集落の方へ入って行きました。バス停がありました🚏。再び海岸沿いにウォー
「地域生活(街) 四国ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)