開店から立ち寄る機会なく、2009年オープンから二度目暖簾くぐると左側にカウンター席右側が座敷席で奥が厨房です。今回は肉にご飯小1,000円スープは濃い目です…
ココ最近、カードリーディングや自己受容セッションをさせて頂いていて自分もそうですが、心の中に蓋をしたそんな記憶、体験があるんです。たとえば時々、わけのわからな…
こんにちは しょうこです^^ 高知空港に国際線を扱う新ターミナルビルが建設されているのをご存知でしょうか? 当初の計画では、来年の10月からの運用開始を目指していましたが、最新の報告によると、建設資材の不足、建設業界の人手不足、VIP用の動線を確保すべきという指摘などから完成が遅れる見込みだそうです! 遅れは残念ですが、新たな国際ゲートウェイの完成が待ち遠しいですね^^ 本日からしばら…
こんにちは!高知市朝倉東町のハロー!パソコン教室フジグラン高知校インストラクターの別役です★ 事務職に就きたいけど、パソコンスキルってどこまで必要?とよく聞かれます。 &n
皆さん、こんにちは 滝宮のレディスかわにしです 天気がぐずつきがちだった梅雨がそろそろ終わろうとしていますね 梅雨が明けたら季節は真夏 紫外線に室内外の寒暖差…
庭に植えて3年経って初めてレモンの実がなった。 恥ずかしながらマメに世話を見ているわけではなかった。 水を撒いたり、たまに万田酵素をかけるくらいでした。 小さな実が2つ どれくらいで収穫すべきかわからないが、鑑賞用としてもいいもんです。 レモンの木を見ていたら、何と!葉っぱに小さなカエルを発見! どこから来たかわからない。排水溝あたりから来たのか? これからカンカン照りになると死んでしまうと思い、ビニール袋に捕獲して近くの水が枯れない排水路に戻した。カエルを身近で見たのは久しぶりだ。 助けたからには、外来種の亀に食べられないようにしてほしい。
にほんブログ村 毎度! しんすけです!新港へ行く前の花海道!今朝は高知新港!今日は常連さん達が結構おる!ボツボツワカナに豆アジ・カマス子が釣れよった!常連さん達がもんて来て良かった^^タナスカは五台山の名人さんが!”チヌは坊主無しで釣れる時は4~5枚釣れるで!”と^^桟橋の岸壁は!ヌラリヒョンさんの雄叫びがこだましゆう( ´艸`)豆アジとコノシロが入れ喰い!コノシロも太って来てアカメ狙いには...
いつもありがとうございます。本日木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。今日はブログもお休みです。また明日~来たついでにポチッとお願いします。 にほんブログ村...
梅雨も明けそうです。 夏の暑さ対策をしながら 室内で パテの施工をしていました。 ベランダで防水屋さんが 施工をしてくれています。 私は 入れ替わりで この…
旨い焼肉御馳【高松市春日町】ランチ営業開始!選べる焼肉定食食べたみた
高松市春日町にある、「旨い焼肉御馳」のご紹介です。 この記事でわかること 旨い焼肉御馳の場所・メニュー 店内のようす 旨い焼肉御馳でランチをした感想 ▼周辺のお店はこちら 旨い焼肉御馳へ行ってきました。 ランチ営業を開始した焼肉店 高松市春
(゚Д゚)エッ?中世のガーター!? いいやカシャーン! 骨盤整隊カシャーン! 驚きの固定力で本日もお届けの夏!セミの慟哭と共に半袖半ズボン公文にイクモンタケ…
創健社の 国内産有機栽培梅エキス使用梅エキスキャンディー ~6月の新
★国内産有機栽培梅エキス使用梅エキスキャンディー★有機栽培青梅を約10時間煮詰めた有機JAS認証の有機梅エキスを使用したキャンディー。甘みも、鹿児島県喜界島産粗糖、九州産さつまいもから作った水飴、沖縄産黒糖使用と国産原料100%。個包装なのでべたつきません。75gで15個はいってました。じわ〜っとすっぱく甘さひかえめ。酸味がさわやかで夏でも食べやすく食べると元気が出そうです。(管理人)創健社の国内産有機栽培梅エキス使用梅エキスキャンディー~6月の新
先週お伝えした扇風機導入から10年に一度の暑さの夏が来るとの事で(¡º□º)(去年の夏の暑さも覚えてはないですが💦)現場のみなさまが毎朝熱中症予防のひとつで凍ったスポーツドリンクなどをクーラーボックスに入れて持って行くのですがこの暑さです。すぐに常温になり・・・塩分や水分の補給にはなるかもしれませんが冷たいものを身体へ入れて体内温度を少しでも下げることも大事!!と言う事で、身体の表面温度を下げる扇風機。と併用して使用してみよう!!じゃじゃん!!キャンパー達ご愛用の『ポータブル冷蔵庫』👏電源供給は蓄電器から※この蓄電器、電気の通ってない現場事務所で大活躍中✨導入初日の昨日『凍ったドリンクを入れて移動して、庫内温度が下がっていた上に電源を入れたらすぐに冷えて、帰るまで冷たいものが飲めました!!』目をランラン👀...すこしでも
昨日の水曜日は繁忙期なので出勤でも月曜が祝日だったので感覚がへん一日ズレてる感じ土曜日に出掛けた帰りにご主人さまが車庫に取り付ける換気扇を買いにハマート野市店に寄ったので私は植物売り場をウロつきこれを買いました売り場でよく見かけるこれ名前も知らなかったけど前前から欲しかったのですいつもわりと高いな。と思ってなかなか手が出せなかったけど今回¥500台で買えました緑以外の色の葉物があるといいんじゃないか...
【祝1周年】asplund(日本酒呑み比べ+余市ハイボール+おばんざい)
2024/06/30asplund1周年おめでとうございます高松市兵庫町のお酒と家庭料理のお店。北欧をモチーフにさ...
ガソリンの値段はまだ下がらない・・・・いや、もう下がることは無いのでしょうか? 今日は、隣町に近いところにあるクライアント先まで行くついでに、少し隣町に入った…
いつもありがとうございます。 本日木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。 今日はブログもお休みです。 また明後日~ ...
おはようございます今日は晴れ一時雨で、最高気温は33度の予報ですさて、夕べのひまわりは・・・・手前から、シンゴちゃん、ミーコシュウちゃん、あーちゃん、シュウジくん、ちーちゃんみんなで、土佐鶴で大賑わい皆様どうもありがとうございました梅雨明けはまだのようですが、晴天が続いててもう間もなくって感じですね・・・暑い暑い~が合言葉二番町の駐車場に車止めて、ひまわりまでほんの数分歩くだけなのに、暑い~~~冷たい飲み物、常にバックに入ってます皆様もご安全に今日は予約ZERO・・・・暇な木曜日・・・夕方5時にはお店に行ってる予定です誰か、早く来てね~~それでは本日もよろしくお願いします土佐鶴で大賑わい~!
梅雨末期の雨で、毎日雨が降る日が続き、海も雨の予報、釣は当分行けないと思っていたが、天気予報を見ると、県南が行けそうで準備をしていると、夕方になって徳島の東端…
オーラが大きめの方は、感受性豊かであり、繊細で傷つきやすいので〇他人の本心を感じて、気になる。〇空気感を敏感に感じ取り、居心地が悪くなる。〇自分自身の言動が気…
Smiling sociability ヨーロッパ的社交性author : 海癒みつ おはようございます。 薄い淡い雲がひろがり墨絵のような海癒の穏…
好きな海鮮料理は?刺身も天ぷらも好きですが、やっぱり海鮮丼ですねメニューにあると頼みたくなりマッスルスイーツ★マッスル公式YouTubeチャンネル スイーツ★…
過去に何人か、どう考えても子供みたいなことを言う上司がいました。しかしながら、立場上とか見かけとか経歴からなにかこれにはもっともな意味があるのではないかなんてかってに解釈して、まじめに取り組んで悩んでいた。できるわけのない事を「これぐらいなんででき
東京で1番好きな場所は?色々あるけど、やっぱり長年、暮らした荻窪ですね徒歩圏内に行きたいお店や場所があり住みやすかったです結局10年近く住んでましたあと荻窪と…
hanaの中華そば所在地:〒770-0847 徳島県徳島市幸町3丁目62−5 みつはまビル電話番号:088-678-4734https://www.hana-…
<コモちゃんまたシルクロードへ>今回のツアーは西遊旅行「ペルシャからアナトリアへ」。イランは、学生時代の1966年、2018年イラン東部、2019年イラン北西部と3回来ている。4回目の今回はトルコへも行く。6月20日夜9時、関空から1人でトルコのイスタンブールへ行く。他の方は羽田からほぼ同じ時間に出ている。ターキッシュエアライン。6月21日13時間後の早朝、新イスタンブール空港に着く。イランの首都テヘランへ向かう搭乗口で皆さんと合流。イスタンブールからテヘランは3時間10分。同じくターキッシュエアライン。イランの首都テヘラン。現体制を作った中心的存在のホメイニー師の廟、モスク。最近は人気がなくて閑散としてるらしい。イラン考古学博物館。イランは女性は髪を見せてはならないのでスカーフ着用。日本語をしゃべる現地...ペルシャからアナトリアへ②
山男が 菩薩より教えを受けた 五項というものが あります。 その教えを、 菩薩の五項と呼びます。 五項は「後光」の意味に 通じます。 仏像の後ろにある光の 輪のことです。 1項目 辛抱、心棒、信奉無き者 菩薩の家内とせず。 2項目 人間の生きる原点を考え見 空気に次ぐ水を 己の命と心なし 和を乱さず。 和を乱す者有らば、菩薩 食これを与えず。 3項目 人の思い上がりは 現今最も強し、 人...
イルカも浅い所には来てくれそうにないしジリジリと太陽が照りつけてきてたまらなくなってきたので帰ろうかと思ったら何時ものチラシを配ってる女性に会った女将さんにも何度も会ってるしチラシもらってたんだけどなかなか行く機会が無かったので丁度11時だし行ってみようかなってことで行ってみるちょっと急坂だけど舗装してあるので問題なくいけるお客さん多い熟成本マグロの食べ比べだったかなとマグロ丼をだったかな熟成マグロの食べ比べ値段はっきり覚えてないけど4,600円だったかなちょっと普段は食べれないかな(笑)本マグロ丼3,300円2人で食べ比べてみたんだけど本マグロ丼の方が美味しかったという意見で一致やっぱり貧乏人高いのは口が拒否するのかな(笑)暑いから早く帰る予定がしっかり何時も通りの時間になってしまった帰りにもう一度竜ヶ...栢島7月9日
水曜日の産直 おはようございます♪ 昨日のいちょうCLUBの活動は、 [牛乳パックで作る防災ホイッスル]です。 簡単にできるのですが、牛乳パックの切り方に正確さが問われます。 それと、吹くとき力強く息を吹き込むのではなく、少し優しく拭くほうが良いことがわかりました。簡単そう...
おはようございます。 香川県 高松市 在住『 美しい暮らしの空間アドバイザー 』仲野 樹里 ( なかの じゅり ) です。 お悩みの方…ぜひご一緒に片付け…
家庭環境が複雑な人の特徴とは?強みやサポート方法をまとめて紹介!
複雑な家庭環境で育った人々は、自己肯定感の低さや他人を信じにくいといった特徴を持つことが多いですが、その一方で優しさや共感力、小さな幸せを大切にする力を持っています。 この記事では、そんな彼らの特徴と強み、そして効果的なサポート方法について
今年の4月に部分入歯を新しく入れ替えました。 以前は、右下のみに部分入歯を入れていました。 今回は左下の奥歯に…
回覧を燐家に届けに行くと「カノコユリ」が既に開花していました。我が家のは未開花ですが、この花も目立ちます。そして、青い空をバックに見ると余計に引き立ちます・・!自生物は随分減りましたが、家屋の近くにあるのは案外残っています。しかし、数日前にはウリボウが成長し縞模様がない中型のイノシシが家の敷地内に2頭も現れたので、掘られてしまわないか心配しています。白花伝(カノコユリ)
昨日九州南部の梅雨明け宣言が出ました、週間天気予報を見る限り四国地方も時間の問題でしょう。 となると梅雨明け10日と言われる年間で最も暑い殺人酷暑が。。。 殺す気か~~~ 8月の盆休みまでは気を付
これですわーーーー。「キンメ丼」を食べにね!なんてゆうとこでしたかな・・・。 なんか有名なとこです!金目鯛のご飯やさんみたいなところ。 これがうまい。あたすは「キンメの照り焼き丼」にしましたわねーーーほんまにおいしいのよ
こんばんは😊5月16日産まれ、男の子2匹飼い主募集中❤️可愛いとしか言えない🐶🐶くまそのものです🐻ワクチン、マイクロチップ、健康診断も済み健康優良児です😊トイ…
小学生たちのお声が無い静かな平日の河川敷サッカーグラウンド植物たちもピークを過ぎておとなしくなっています代わりに虫たちが元気よくにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【静かさ】
事案の概要は以下のとおりです。 丹後地区土地開発公社は、宮津市が周辺の町と共同して公有地の拡大の推進に基づき設立した土地開発公社であり、設立団体である市等の委託を受けて公有地となるべき土地の先行...
最近、飲食店等において、外国人の入店を拒否するような張り紙を貼った店主の行為が物議を醸すことになっております。 そこで、裁判例をネット上で調べてみました。 ① 平成19年10月2日京都地裁判決...
今年の梅雨は 結構しぶとく夏の大会を3日間順延させ 結構 お預け状態でした・・・・が いよいよ本日 1回戦が対戦出来そうです いよいよです 緊張の夏中央…
母校の跡地から見える「艮櫓(うしとらやぐら)」註:艮櫓(うしとらやぐら)は、1677年(延宝5年)に東ノ丸の北東の隅櫓(すみやぐら)として建てられたもので、現在残されている月見櫓と同時期に建てられたものです。北東の方角のことを丑寅(艮)ということから名づけられました。(空はフォトショップで置き換えています)友人や知人たちが入賞・入選しているので今年も県展(絵画・立体)に行きました絵画クラブからは、たぶ...
「地域生活(街) 四国ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)