令和6年4月4日(木) 【今日の写真】今日の写真は、やっとそれらしき画像が撮れました。窓のすぐ下の古い杉の切り株に巣作りしている四十雀です。おそらく雌のよ…
MBA・FPオフィスALIVE代表の國弘泰治です。4日の銀相場について説明をしました。内容としては、昨日の経済ニュースが変動要因と考察したコメントのこと…
徳島婚活◇結婚相談所で上手くいく人はどんな人?(62)地域密着EMIイーエムアイ婚活結婚相談所見合い
婚活は徳島地域密着のEMIイーエムアイ婚活・結婚相談所へ成…【徳島EMIイーエムアイ婚活結婚相談所】徳島のEMIイーエムアイ婚活結婚相談所では、成婚率が高く、安い、低料金、解りやすい料金体制、安全でサポート体制も万全で、ご利用頂いております。結婚相談所のカウンセラーとしてメンバーの活動を見ていると、成婚しそうだなぁと思う人にはいくつかの特徴があります。当然そうじゃない方だったとしても、結婚相談所として成婚まで導かさせて頂きましたのでカウンセラーの力量には自信があると思っています。当徳島のEMI(イーエムアイ)結婚相談所を振り返り、結婚を短時間ででき、結婚が上手くいく方の特徴をお伝えさせて頂きたいと思います。一緒に見ていきましょう!結婚相談所でうまくいくためのポイント婚活の結婚相談所で上手くいく為のポイント...徳島婚活◇結婚相談所で上手くいく人はどんな人?(62)地域密着EMIイーエムアイ婚活結婚相談所見合い
コープ一宮に無印良品が3月28日オープンしてる【リニューアル】
高松市の「コープ一宮」さんがリニューアルしています。 新たに無印良品が出店して、店内にはイートインスペースも。 横を通りかかったら発見したので写真と一緒に紹介していきますよ。 コープ一宮に無印良品が2024年3月28日からオープン コープ一
愛媛県伊予市は、大東建託が発表した『町の幸福度&住みたい街ランキング≪えひめ版≫』で、3年連続で偏差値70を超える唯一の街として注目を集めています詳細はこちらを参照)。 prtimes.jp 市の中心部は海沿いに位置していますが、その北部に位置する下吾川町は国道56号線にアクセスしやすく、大型ショッピングセンターのエミフル松前まで車でわずか5分、松山市内中心部までも車で20分という利便性の高い街です。 今回の記事では、下吾川町の鳥ノ木団地(戸建て戸数400戸超の大型団地)の物件を近々ご紹介する予定です。 周辺環境について紹介することで、この街の魅力をお伝えしていきます。 伊予市の情報サイト ☆…
<br /><br /><br />”とさのさと”・・年商21億円!!開業!!!!」
・とさのさと・・開業5年!!・年商!21億円!!・。 ・JA高知県。大型直売所。「JAファーマーズマーケツトとさのさと」。 ・全国=700店・5位入る。・(新田店長さん)がんばれ!!がんばれ!!。
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 神棚の榊(さかき)を購入するついでに、何か生花を1輪だけ買おうかなと花屋さんを覗いて、白いカーネーションを買っ…
本日木曜4月4日は~ 「しわとしわを あわせて~♪」 「しあわせ錬成っ!」 さ、という訳で今日もNO.打ち合わせ雑談を錬成しますよー 何かのPOP持ってま…
こんにちは!高知市朝倉東町のハロー!パソコン教室フジグラン高知校インストラクターの別役です! 4月のお得なキャンペーンのご案内です! 4月末までにご
こんにちは☺武智です。 今日は最近注目度の高いご結婚指輪を紹介したいと思います。 実はここ数年おしゃれ男子がすごく多くなって男性が結婚指輪にこだわる方増えています! 人気の高いデザインは男性デザイン艶消しデザインやK18YGやPGとのコンビデザインの人気が高いです。 RosettE MAGIC「なにげないひとときも ほんのちいさな出来事も二人だと ほら 不思議 世界のすべてが 輝き始める」というコ
新ジャガイモでお魚を包んだお料理我が家の名もなきメニューですが。。。ご近所のスーパーはお魚が安い!ぼらって泥臭いイメージがあるから??でも、この時期は美味しい…
香川県さぬき市にあります音楽療法&声・ライアー(竪琴)・ピアノレッスンの<もみの木音楽舎>公式ホームページです。子どもも大人も、不器用、障がい、HSP、引きこもり等生き辛さを抱える方も心安らぐ音楽教室。講師は東京藝大卒・同大学大学院修了、障がいある子を育てながら、東京で20年キャリアを積んだ音楽療法士です。
日程調整中のセミナーも含め心と身体の調整法&波動 に関するセミナーを シリーズで開催いたします。 ・心と身体を整え・魅力度アップ・望む未来を引き寄せる・波動を…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!岡崎商店(宿毛・大海)3/31~4/2釣果!チヌ 45~53㎝ 10枚鯛・ヘダイ・アオリイカ・大型アジも釣れている!今朝の花海道は荒れ気味や!今日も振興へ客さんが入りゆ~^^種崎は!赤灯台には魚をよ~釣る常連さんがおった^^ぽっかり浸かっちゅ~ケーソンは???客船が入る前に慌てて出て行ったバッチ曳戦は速攻で戻って来た・・・カーブには師匠さんとクロス名常連さんが...
皆さん、こんにちは 滝宮のレディスかわにしです 最近よく耳にする「フェムケア」 女性が抱える悩みに向きあいきちんとケアして毎日を快適に過ごす女性のためのケアの…
この間の土曜日の朝、高串に行きました。桜の花が咲き始めてました。高光小学校前に行ってみました。高光神社前の桜の花も、咲き始めてました。予讃線を、特急宇和海が通過して行きました。
いつもありがとうございます。本日木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。 (2023.4)東かがわ市の芝桜富士も開花が進んできているそうです。桜が済んだら芝桜ですね。応援クリックもよろしくお願いします。 にほんブログ村...
池上製麺所【高松市香川町】るみばあちゃんのおいしいうどん♪人気のうどん店
高松市香川町にある、「池上製麺所」のご紹介です。 この記事でわかること 池上製麺所の場所・メニュー 店内のようす 池上製麺所でうどんを食べた感想 ▼周辺のうどん店はこちら 池上製麺所へ行ってきました。 老舗の有名うどん店 高松市香川町にある
2024年度の入社式を行いました。 今年は、高校新卒1名が正社員で入社しました。 社長のあいさつから始まります。 自己紹介を幹部社員に行います。 1名しかいないので、誰でも緊張すると思います。 事務所前にある桜の木のしたで毎年恒例の記念撮影をしました。 残念ながらまだ数えられる位しか桜は履いてなかったです。 久々の高校新卒の男子社員の入社だったので、頑張て欲しいです! 翌日の4月2日にはベトナム人実習生が入社しました。 社長のあいさつをベトナム人社員が通訳して伝えます。 コロナ前は実習生が35人ほどいましたが、3年間で新たに実習生を入れる事が無かったので、1年前までは実習生が1名まで減っていま…
香美市雪ヶ峰牧場野村泰弘です。《雪ヶ峰牧場のこだわり》香美市土佐山田町、清流物部川の上流に位置する雪ヶ峰牧場は、120haの広大な草地に80頭の乳牛が、一年中昼夜に放牧されている。牛達は、牧草の新芽を食べ森の木陰でのんびりと休みストレスの無い暮らしをし、牛が排泄した糞が草を育て有機的な自然循環型の牧場である。乳牛の種類はジャージー種で、乳量は少ないが乳脂肪・無脂固形分の高い濃厚なミルクが特徴。朝夕の搾乳時だけ牛舎に収容し、遺伝子組換を行っていない配合飼料を与え、僅か1時間余りの搾乳が終わると草を求め放牧に出て行く。また、放牧地の草が無くなる冬に備え、場内の採草圃場にて牧草を栽培し、干草を収穫したり、香美市内の米農家との耕畜連携にてWCSや秋牧草を作ってもらい、地産地消の安全安心な餌の収穫にこだわっている。...雪が峰牧場だより2月20日記
Manjaro Linux KDE Plasma に Waydroid をインストール
田舎で暮らすおっちゃんのブログ。オーディオや写真などの趣味と飼い猫の話多めです。
昨日は妹とイオンランチにはしゃぶ菜さんを選びました平日だったのでお得かも。と決めました豚しゃぶでじゅうぶん ¥1.309-初めての来店「QRコードでご注文くださいね」と言われてやってみたけどあとはどうすればわからないあとから来たむこうのご夫婦にはもうちょっと説明してたのでどうやら食べる気マンマンのリピーターと思われたかも お肉がやってきたこれが2段ずつあるのねふ~ん注文時に決めたお出汁は季節限定だしと...
松山観光港に来る用事があったので、ついでに同僚とランチすることにしました😋たしか松山観光港の2Fに「レストランフゥ」があったと思って上がったのですがよく分から…
【2024年】高知城のすぐ近く、城西公園の桜が見ごろ。(高知県高知市)
撮影日:2024年4月1日 高知城の西側にある城西公園の桜が見ごろ。 県庁や市役所などが集中するエリアにあるので、平日のお昼休みの時間帯はかなり人が多いですが、閑静で過ごしやすい公園。
今朝も朝一で入社の手続きを電子申請していました。 公文書の発行待ちがかなり溜まってきましたが、3月に出した労使協定は早く発行してもらいたいところ。 今日は1日…
昨日、仕事の合間にスマホを見てビックリ、津波警報が発令されてるではありませんか!とっさの情報収集は、ナカナカ難しいところがあって、何処を探しても3mの津波が来る(かもしれない)ということと、高いところへ逃げてください!という呼びかけばかりで
おはようございます今日は曇り時々雨で、最高気温は20度の予報ですさて、夕べのひまわりは・・・・シュウちゃんと、エミコさんエミコさん、お久しぶり~エミコさんの、サクセスストーリーで大笑いしたり、怒ったりあっと言う間に9時半~~大ごと~~~~~皆様どうもありがとうございました昨日は凄い雨が降ったり止んだり・・・お陰で、石手川ダムは満タンだそうです去年の年末ごろからずっと水不足って言ってたので、これで安心かな雨はありがたいけど、桜が~~~~うちのリビングから見える桜並木も、綺麗に咲いてます8分咲きくらいから晴れたら、色々行かなくちゃ~~それでは本日もよろしくお願いします大ごと~~~~^^;
先日東京へ行った時の話。孫娘と吉祥寺でランチ。タイ料理のお店、クルン・サイアムは家族で時々行くんだって。可愛いのねえ、タイってタッチパネルだ・・・孫がやってくれました。辛さやパクチーの量など選べます。孫はセンレク・チームというあっさり麺。ランチはどれも生春巻きがついてます。チャーハンにはスープも。これ、おいしかった。私のカオ・パット・クン。海老入りあっさりチャーハン。キュウリの意味が分からなかったけどチャーハンはおいしい。この後色々お店を回ってお買い物。小4の孫娘も大好きなちいかわグッズも買いました。入浴剤やお菓子もある!何しろちいかわが好きな孫たち。いや、お母さん(娘)も好きなのよね。だって家にはグッズがいっぱい。ホットケーキメーカーもちいかわ。中にあんこやチョコレートも入れれます。漫画本は6巻あるんだ...春休み、タイ料理を吉祥寺で@東京
どうも!エリアです ちょっと、リアルが忙しくなってきたので、はたっぴブログを休むことになりました! あら、残念 うむプログラミングの勉強とか、簿記とかFPの勉強をしようと思いまして まだまだ、したいことが盛りだくさんなので、ブログをやり続け
トシ子です(๑و•̀Δ•́)و近所の桜も急に満開になり🌸*・💦お花見をする間もなく散ってしまうのではないかと心配😱😱😱💦(花がなくても宴会はしますけどね(*´艸`))なので、季節がら言ってみただけのやつです🤣昨日も『ツバメがお家の軒先に巣を作る🐥⸒⸒』なんて話をしていたのですが春ですね🌷🐥去年の入社式終了後に『集合写真撮りましょう』とイソイソ('^'¸¸)イソイソみんなで整列『・・・』『誰が撮るが?』あっ💦カメラマンみんなと一緒に並ぶ・・なんてこともありましたが今年はお任せください!!みんなの『スマイル🤗』いただきました👍研修weekも3日目✨️和やかに進んでおります😊ミヤウチさんがこんなに前のめりでどんな話をしているのか、気になりますね( ̄▽ ̄)そんなわけで今週もあと2日です‼️今日も安全第一でよろしく...スマイル(^^)
Nutrition is everything 何を食べるかで人は変わる
Nutrition is everything 何を食べるかで人は変わるauthor : 海癒みつ おはようございます。 雨上がりの雲が優しく広がり…
春休みも今週で終り、来週からは新学期が始まり、3年生になる孫、春休み孫達と2回目のお出かけ、小さいときは動物園通いが多かったが、臭いに敏感な孫、動物の臭いが苦…
いつもマメにしていることは?このブログも筋トレ(ボディビル)も愛犬の世話もYouTubeも始める時に「どうせ続かない」と言われた事ありますが基本的にやり始める…
流水バンド3回目の出演です。松山を中心に、海外まで名を知られた、有名すぎる人藤本健次いい歌うたいます。流水バンドはアコーディオンとブルースで今度もきっと良い天気流水先生お願いしますさてさて林さとみさんは何回目でしょうおそらく最多出場時折新聞にでっかく紹介
高松AQUA!春の新規ご入会キャンペーン実施中^ ^ま、ま、正直な話、近場に今年になってできた新しいジムやスタジオなんかへの対抗策ですわ!マジで^ ^いろいろ煌びやかなとこができてきて、ウチも頑張らないと、と思う次第なんです(^◇^;)…でも、まあウチもなんやかんやと良
この日の日替わり定食は、何かな~【仙八 高知県高岡郡越知町越知丁甲1951−18 場所ここ】この日の日替わり定食は「シーフードかき揚げ うどん・そば」とあ...
小越のしだれ桜の後時間があったのでもう一か所長生きの沈下橋まで走ってみるこの所の長雨で水量が多い数日前は全くなかったのに見頃になってるここは現役で使われてる橋なのでよく車が通る先週この景色を見ようと四万十川沿いをずっと走ったのに見えなかった今日は見えるけどもう夕方これより先に行くのは諦めたここ一応キャンプ場最初にいた黒ラブベルと子供2人連れて何度かキャンプしたことがある綺麗だけどポっちゃんです(笑)夏はトイレ行くとかに数か所喰われるので大変です(爆)ベンツの観光客さんが走ってきた四万十川沿いの桜これから20kほど川沿いにソメイヨシノが咲いて綺麗な道をドライブできます桜吹雪のころバイクで走ると綺麗です桜ツーリング続き
撮影日:2024/04/03 昨日は、朝から雨☔☂️ 多和の産直では朝10時から、こんな感じ… あるおばあちゃんは、おじゃみ作りをしていました。 厚紙で型取りして器用に縫っていきます。さすがです。 出来るまでも待たずに、各自 自前のおじゃみで歌を歌いながら、 子供の頃にした...
愛媛・宇和島市の交差点で3月30日に車と74歳男性が乗る自転車が衝突する事故があり車は逃走し、自転車の男性はろ…
満開間近だったのを撮影してきました。 前回行きそびれたここの象徴である丘の上から、あいにくの天気でしたが晴天ならもっと良いのが撮れただろうな~ 道中の山桜は丁度見頃でした。 満開の枝垂れ桜に
「地域生活(街) 四国ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)